〜ハイパー化(仮)への道〜 できるんかいな?(爆)
※本文中のリンクは基本的に別ウインドウで開きます。

2006年7月中旬----------------------------------------------------
その長距離走行に出かけました。

これまでの経験から運転が集中できるのは2時間!と思っていますので、途中のSAで休憩しながら走行することにしました。まず第一の目標地は広川SA/IC。久留米近くにあるこのSAは、距離がちょうど良いことから多くの利用者があります。ここまでが鹿児島からピッタリ200Km。ここで45分間仮眠をとって、次の目標地点は美東SA(山口)。ここまでがまた200Kmでした。

そこで仮眠をたっぷりとって、目的地の防府まで行ってきました。
(こちらは航空ファンのページをご覧ください)

そしてその帰り道はまたしても深夜走行というのはきついので、明け方まで美東SAで寝てから家路につきました。
 
関門橋通過 関門橋通過!
通過前に撮った写真がTOP画像です。

実際に走れば30秒程度で抜けますが、おお〜九州に帰ってきたーって感じがぐっとしますね。
事故キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 帰る途中で事故看板、気をつけながら現場差し掛かると、大型トラック横転!右手にはつぶれたトラック!!しかもけが人がうずくまっているし!!!

事故のシーンに遭遇するたび明日は我が身と思いながら・・・ですねぇ。結局右手にいる青いトラック(見にくいですが)がぶちまけた砂利(道路の白いの)の処理のために、この直後4時間通行止めだったということで、まさにギリギリのタイミングだったようです。

ちなみにこの事故、テレビでも放送されたようでした
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004082.html
(RKB毎日放送のページ*動画あり)
霧島連山〜♪

八代から23連トンネルを抜け、さらに6Km強の加久藤トンネルを抜けると、鹿児島まではあと40分少々となります。

トンネルを抜けるとそこは山だったよ・・・(笑)

で、目の前には霧島連山がどど〜〜んと並びます。

行きも帰りも実走行時間4時間ちょっとで往復した初の単独ロングランでした。。。。


2006年7月上旬----------------------------------------------------
とある理由で長距離走行に出ることになりました。

往復800Km以上という長丁場を一人で走破というのは実は初めてなんですね。
(たいてい、緊急時の交代要員として友達や知り合いを動員してましたので・・・)

で、せっかくなので少しでもおめかししていこうと、ずっと気になっていたヘッドライトの曇りをなんとかしようということにしました。(HA22SのヘッドライトASSYって樹脂製で新品はすさまじく高いので、磨きをかけるか!なんて考えていたところに面白いものをオートバックスで見つけました。
ナノハードクリアー
その名も「透明樹脂パーツ 透明復活材 ナノハードクリアー」というどこかの通販化粧石けんみたいなネーミングのものです(笑)

要は、傷を樹脂で埋めてしまえば透明に戻る!という発想のものです。

発売元はソフト99です。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/079(メーカーのページ)

で、早速試してみました。
 
塗る前 これが塗布前の状態です。ライトの上の方に曇りみたいなのが見えるかと思います。

ちょうと、粗めのヤスリをかけたみたいに表面が荒れた状態になっています・・・
塗ってます・・・ 液自体は青い色をしており、付属のスポンジで塗り込みます。

説明書によるとちょっと待ってから、表面を均していくようです。
液の色の関係で、薄青くコーティングされるということで、最近の光モノ好き対策もばっちり(笑)

でも、なんで車に光りモノつける連中って、青い光が好きなんでしょうかねぇ〜?ヘッドライトにしても突き抜ける青い光とか某PIAAが売り文句にしてますが、必要以上に青い光って波長の関係で視認性がすこぶる落ちるんですが・・・

私はちょい青のあたりで十分だと思いますよ。
塗った後! そうこうしているうちに塗り終わったので、しばらく乾燥させた結果がこの状態です。

予想以上に透明感が戻ってきたのにはびっくりしました。
でも、表面の荒れがひどかったんでもう少しヤスリがけしてからコーティングすれば、もっと綺麗になったんじゃないかと思います。

この手のケミカル物って、結構怪しげなのも多いんですが、今回のものについては大成功!だったと思います。
後は半年持つかどうか・・・ですね!



にもどる