|
|
教育目標 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
保育園は「家庭の延長」という方針を基本にして、居心地の良い家庭的な雰囲気の中でかけがえのない幼児期に基本的生活習慣を身につけさせ、知恵を伸ばし、善悪の区別のできる子、友達と仲良く遊べる子を育成します。 |
|
|
こどもの姿 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
 |
・元気にあいさつする子 ・やる気のある子 |
 |
・善悪の区別のできる子 ・よく考える子 |
 |
・やさしく、思いやりのある子 |
|
|
|
その他 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
保育時間 |
開所時間(午前7時〜午後6時)原則として8時間
■延長保育:午後6時〜午後7時
|
休園日 |
日、祝日及び12月29日から1月3日まで、年度末、年度始めその他天災などで保育が正常に出来ない場合
(台風・水害・火災等) |
登園の方法 |
原則として保護者送迎 |
子育て相談 |
子育てについていろいろな相談事のお手伝いをさせていただきます。お気軽にご利用ください。 |
給 食 |
厚生労働省が定める栄養量、摂取量を基準に専任の栄養士による献立を作成し健康増進、幼児の成長発達に努めています。 |
離乳食、おやつ |
完全給食で10時と3時におやつがあります。
(ただし、10時のおやつは未満児のみ)) |
●保育士と共に同じ食事を摂り、食事のマナー偏食の矯正などに
取り組んでいます。 |
●体質に合わない食品がある場合はあらかじめお知らせください。 |
●朝食は必ず摂ってくるようにお母様方の心遣いをお願いします。 |
|
|
案内図 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
 |
TEL |
(0995)46-8811 |
|
FAX |
(0995)46-8810 |
|
|
|
|