スマホ PC

お知らせ

更新日:令和7年6月26日

令和7年7月16日(水)第3回子育てひろば開催します。内容については下記の詳細をご覧ください。

事前申込 詳細はこちら

更新日:令和7年5月13日

就労継続支援B型・就労継続支援A型事業を開始、同時にパン屋「Choice」を営業開始

法人概要

特定非営利活動法人輝

設立日:平成28年9月2日

日の当たる山の事業所で地域(社会)で輝ける人財育成を行います

正会員・賛助会員について

特定非営利活動法人輝では、障害をお持ちの方を支援するため、一緒に応援していただける方を随時募集しております。

正会員

入会金5000円/年会費2000円

賛助会員

入会金2000円/年会費2000円

その他

メールアドレス

kagayaki_ms@outlook.jp

ファックス

FAX:0995-71-0172

各種事業

相談支援事業所

特定相談支援・障害児相談支援

TEL:0995-50-2836

地域移行支援・地域定着支援

TEL:0995-50-2836

自立生活援助

TEL:0995-50-2836

障害福祉サービス

自立訓練(生活訓練)

TEL:0995-71-0815

就労移行支援

TEL:0995-71-0815

就労定着支援

TEL:0995-71-0815

就労継続支援A型

TEL:0995-50-0468

就労継続支援B型

TEL:0995-50-0468

児童福祉サービス

児童発達支援

TEL:0995-50-2704

居宅訪問型児童発達支援

TEL:0995-50-2704

放課後等デイサービス

TEL:0995-50-2704

その他

ひなたやま地域食堂

毎月第2土曜日にどなたでもご参加いただける地域食堂を開催しています

フリースペース

様々な要因により、教育機関へ通学が困難又は、通信制高校等に属している子供たちが通える居場所

Bakery Choice

就労継続支援B型及び就労継続支援A型の事業所としてパン屋を営業しています

すぽっとらいと

月1回程度、地域住民に向けた子育てひろばや様々な催しを開催しています

 >> 子育てひろば

すぽっとらいと(体育館)にて親子で楽しく参加できる親子体操やエアー遊具、読み聞かせ等といったイベントを開催しております。

情報公開

苦情解決について

苦情解決については詳細をご覧ください

各種資料

令和6年度の評価表

児童発達支援の評価表

放課後等デイサービスの評価表

自立訓練(生活訓練)SIM評価

支援プログラム

児童発達支援

居宅訪問型児童発達支援

放課後等デイサービス

自立訓練(生活訓練)

各種実績

就労移行支援

一般企業への就職のみ記載

令和3年までの実績 9名(清掃業・飲食業・小売店・物流業等)

令和4年実績 2名(飲食店・小売店)

令和5年実績 3名(農業・製造業・小売店)

令和6年実績 4名(運送業・飲食店・小売店)

就労定着支援

令和5年実績 利用者:4名 離職者0名

令和6年実績 利用者:4名 離職者2名

地域移行支援

地域移行支援を利用して退院及び退所した方のみ記載

令和5年実績 3名

令和6年実績 5名

Accsess

サポートセンターかがやき

主に児童に対するサービスや、計画相談支援(受給者証の手続き等)を行っています

住所:鹿児島県霧島市隼人町東郷98番地2

特定相談支援、障害児相談支援、地域移行支援、地域定着支援、自立生活援助

児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、放課後等デイサービス

サポートセンターかがやき

主に18歳以上の障害者に対するサービスを行っています

住所:鹿児島県霧島市隼人町内1553-1

自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労定着支援

就労継続支援B型、就労継続支援A型

Bakery Choice(サポートセンターかがやき)

障害福祉サービス事業所としてパン屋の運営をしております

住所:鹿児島県霧島市隼人町内1553-1

営業時間:10:30-15:00