OpenOffice.org
1.1.5 セキュリティ修正ファイル導入ガイド(Windows版) 
2006/7/10更新

 
   OpenOffice.org1.1.5セキュリティセキュリティ修正ファイル導入の前に

このインストールガイドはOpenOffice1.1.5のセキュリティ上の脆弱性に対する修正ファイルのインストール方法です。

今回のセキュリティ修正では以下の既知の脆弱性の修正が行われます。

・Javaアプレットの動作に関する脆弱性(CVE-2006-2199)
 Javaアプレットの取扱に問題があり、特殊な仕掛けをしたアプレットがOOo文書上で実行された場合ログインしているユーザーの権限で任意のファイル
 が実行される可能性があります。

 脆弱性に関する文書(英語) http://www.openoffice.org/security/CVE-2006-2199.html

・マクロ関する脆弱性(CVE-2006-2198)
 文書が読み込まれた際にユーザーに確認をとらずにマクロが実行され、ログインしているユーザーの権限で任意のファイルを実行される可能性があります。
 また、設定でマクロを使用禁止にしてもこの問題を回避できません。(マクロが実行されてしまう)

 脆弱性に関する文書(英語) 
http://www.openoffice.org/security/CVE-2006-2198.html

・ファイルフォーマットに関する脆弱性(CVE-2006-3117)
 加工された文書が読み込まれる際に、バッファオーバーフローを引き起こし、任意のデータをメモリ上に書き込まれる可能性があります。
 この脆弱性を利用して任意のファイルが実行される可能性があります。

 脆弱性に関する文書(英語) http://www.openoffice.org/security/CVE-2006-3117.html


上記脆弱性の修正について、OpenOfice.org2.0.*を利用している方は2.0.3へのアップデート、1.1.5を利用の方は以下の手順で修正ファイルの導入を
実施してください。。

   OpenOffice.org 1.1.5 修正ファイル導入手順
■修正ファイル導入の場合
以下のサイトから修正ファイルをダウンロードして実行して下さい。

OpenOffice.org日本ユーザー会 http://ja.openoffice.org/1.1.5/security.html
*上記サイトのダウンロードの項目から修正ファイルをダウンロードし、実行して下さい。


■手動アップデート手順
※Javaアプレット無効化処理を追加しましたので、ご注意ください
はじめに、Open Office.orgのプログラムを全て終了させてください。(タスクトレイ中のクイック起動も終了させる必要があります)

下記のURLから修正ファイルがあるフォルダへと移動します。
(右ような画面になります)

セキュリティ修正ファイルの場所
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/
stable/1.1.5secpatch/


Windows版ユーザーはをクリックします。
表示されたファイル名をクリックすると、ファイルの保存画面が出ますので、をクリックします。
ファイルの保存場所をたずねてきますので、OOo1.1.5がインストールされているフォルダ内のprogramフォルダを選択します。

デフォルトのままでインストールされている方は以下の場所になります。名前を変えている方は該当するフォルダを開いてください。

標準インストールフォルダ
C:\Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program
ファイルの上書き確認をしてきますので、をクリックして上書きします。

ダウンロードが終わったら、もう一つのファイルも同様にして修正ファイルをインストールしてください。

*上書き確認がなかった場合、違うフォルダを選択している可能性があります。その場合はもう一度よく確認してダウンロードしてください。

*2006/07/10 Update
上記のライブラリ入替のみでは、完全な対応にならない可能性があるとの指摘を受けましたので、以下を追加いたします。

このあと、Javaアプレットを無効にします。
OpenOffice.orgを起動して、メニューのツール(T)→オプション(O)をクリックして、オプション設定画面を呼び出します。


OOoメニュー
オプション設定が表示されたら、
左側のOpenOffice.org→セキュリティを選択し、
Javaの項目中アプレットチェックを外してOKをクリックします。

以上で完了となります。

OOoオプション設定


OpenOffice.orgを使おう!に戻る

トップへ戻る