航空イベントの開催予定&ブルーインパルス飛行展示予定(2008年度)*2007年度の開催予定
2008年度の航空イベントのスケジュールです。自衛隊の基地祭・航空祭ほか、日本航空協会関連のイベントも掲載いたします。
自衛隊の詳しい基地祭スケジュールは例年3月下旬に発表されています。
スケジュールは随時更新を行いますが、直前で日程変更が行われる場合もありますで、リンク先などもご確認ください。
 
は空自のイベントです(イベントによっては航空機展示のないものもあります)
 
は陸自のイベントです(イベントによっては航空機展示のないものもあります)
 
は海自のイベントです(イベントによっては航空機展示のないものもあります)

ブルーインパルスの記号はブルーインパルスの飛行予定
オフィシャルページ  機体について
松島基地ブルーインパルスのページ
ディープブルースの記号はチームディープブルースの飛行予定
   → オフィシャルページ
スーパーウイングスの記号はスーパーウィングスの飛行予定
   →オフィシャルページ
ドリームエアの記号はドリームエアの飛行代予定
   →オフィシャルページ
エアロックの記号はエアロックの飛行予定 →オフィシャルページ
航空祭等は,部隊の都合等や国際事情により変更する場合がありますので、現地の広報担当者にご確認ください。
※それぞれの開催月へジャンプ  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月
 
開催日 イベント名 会場名 備考
4/1(火)
  〜4(金)
T-4再発進訓練展示 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
広報館北側エプロンを使用
4/4(金) 航空学生入学式  航空自衛隊防府北基地
(山口県防府市)
詳細は航空祭ガイド
4/6() 熊谷基地開庁祭(さくら祭り) 航空自衛隊熊谷基地
(埼玉県熊谷市)
ブルーインパルス
主なフライト内容
11:30〜12:00 CH-47機動飛行
12;00〜12:30 UH-60J救難展示
13:10〜13:30 ブルーインパルス
14:05〜14:20 T-7
14:25〜14:40 C-1
14:45〜15:00 F-15(百里)

基地のプログラムがパワーポイントファイルのためPDF化したものを掲載しました→ダウンロードページへ
駒門駐屯地創立48周年記念行事 陸上自衛隊駒門駐屯地
(静岡県御殿場市)
第1戦車大隊(74式)が配備されている
*基地周辺の地図(Googleマップ)
新町駐屯地第57周年創立記念行事 陸上自衛隊新町駐屯地
(群馬県高崎市)
第12対戦車中隊が配備
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/12() ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
瀬戸大橋開通20周年記念イベントのためのフライト
フライト予定
8:50松島より飛来(4機)
9:10松島より飛来(3機)
12:40飛行展示のため離陸
14:05展示飛行後の着陸
4/12()
13 ()
春のイベント 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
支援車両展開や写生大会、パイロットとの懇談会実施
13:30〜14:00飛行展示あり
(12日UH-60J、13日T-4)
瀬戸大橋開通20周年記念イベント サンポート高松
(香川県高松市)
ブルーインパルス (浜松リモート)
展示は編隊連携機動飛行の予定
主なフライト内容
4/12(土)
13:30 瀬戸大橋フライパス
(倉敷市鷲羽山→坂出市)
13:35 飛行展示(サンポート上空)

4/13(日)
10:00 瀬戸大橋フライパス
(倉敷市鷲羽山→坂出市)
10:05 飛行展示(サンポート上空)

フライトルート図(陸自第14師団のページから)

*会場周辺の地図(Googleマップ)
4/13() ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
上記イベントのためのフライト
フライト予定
9:10飛行展示のため離陸
10:35展示飛行後の着陸
13:00松島基地へ離陸
滝ヶ原駐屯地創立34周年記念行事 陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地
(静岡県御殿場市)
富士教導団が所属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第1師団創立46周年記念行事
練馬駐屯地創立57周年記念行事
陸上自衛隊練馬駐屯地
(東京都練馬区)
第1師団司令部が置かれている
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第12旅団創立7周年
相馬原駐屯地創設49周年記念行事
陸上自衛隊相馬原駐屯地
(群馬県北群馬郡榛東村)
第12旅団司令部が置かれている
*基地周辺の地図(Googleマップ)
高遊原航空祭 陸上自衛隊高遊原分屯基地
(熊本県上益城郡益城町)
*熊本空港内
西部方面隊所属のヘリを中心にデモフライトが空港のトラフィックの合間に実施される。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/19() インディ ジャパン300 栃木県ツインリンクもてぎ

ブルーインパルス *ブルーJrも参加

4/19()
20()
小松島航空隊開隊43周年、
第24航空部隊改編記念行事
海上自衛隊小松島基地
(徳島県小松島市)
小松島航空基地の開放は20日
*基地周辺の地図(Googleマップ)
掃海艇見学会/日本海ミニクルーズ 鳥取港第一岸壁
(鳥取県鳥取市)
掃海艇「とびしま」「あわしま」が参加
両日とも11:00〜14:30
ミニクルーズは事前申込が必要
(4/11までに必着、ネット申込可)

申込ページ
*会場周辺の地図(Googleマップ)
掃海艇一般公開 米ノ津港
(鹿児島県出水市)

公開されるのは佐世保第2掃海隊所属とよしま、うくしま
公開時間9:00〜11:30、13:00〜16:00
(両日とも)
*会場周辺の地図(Googleマップ)

4/20() 白山分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊白山分屯基地
(三重県津市)
基地ページは三重県地方協力本部サイト内のページです
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第6師団46周年、神町駐屯地52周年
創立記念行事
陸上自衛隊神町駐屯地
(山形県東根市)
第6師団司令部が置かれている。
観閲式、戦闘訓練展示、各種戦闘車両体験搭乗など
*基地周辺の地図(Googleマップ)
霞目駐屯地創立51周年記念行事 陸上自衛隊霞目駐屯地
(宮城県仙台市若林区)
東北方面航空隊が配備
訓練展示や、高機動車など体験搭乗、CH-47地上滑走など
*基地周辺の地図(Googleマップ)
板妻駐屯地創立46周年記念行事 陸上自衛隊板妻駐屯地
(静岡県御殿場市)
第34普通科連隊所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
高田駐屯地創設58周年記念行事 陸上自衛隊高田駐屯地
(新潟県上越市)
第5施設群や第2普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
松本駐屯地祭創設58周年記念行事 陸上自衛隊松本駐屯地
(長野県松本市)
第13普通科連隊所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
信太山駐屯地創立51周年記念行事 陸上自衛隊信太山駐屯地
(大阪府和泉市)
第37普通科連隊が配備
JR信太山駅から無料送迎バス運行
*基地周辺の地図(Googleマップ)
松山駐屯地創立53周年記念行事 陸上自衛隊松山駐屯地
(愛媛県松山市)
155mm榴弾砲を装備する第14特科隊が配備
*基地周辺の地図(Googleマップ)
前川原駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊前川原駐屯地
(福岡県久留米市)
幹部候補生学校がある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/25(金)
26()
ミサイル艇一般公開 枕崎港
(鹿児島県枕崎市)

公開されるのは佐世保ミサイル艇隊所属おおたか(PG-826)
公開時間
4/25 15:00〜16:30
4/26 9:00〜11:30、13:00〜16:30
*会場周辺の地図(Googleマップ)

4/26() 大村駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊大村駐屯地
(長崎県大村市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/26()
27()
四万十川ラジコンフェスティバル 高知県四万十市 会場周辺のマップ(Googleマップ)
イベントページは市観光協会サイト
4/27() 高良台分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊高良台分屯基地
(福岡県久留米市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
八戸駐屯地創立52周年記念行事 陸上自衛隊八戸駐屯地
(青森県八戸市)
 
和歌山駐屯地創立46周年記念行事 陸上自衛隊和歌山駐屯地
(和歌山県日高郡美浜町)
第7施設群第304水際障害中隊が主力部隊
北熊本駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊北熊本駐屯地
(熊本県熊本市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/28(月)
29()
護衛艦一般公開 志布志港
(鹿児島県志布志市)

公開されるの第12護衛艦隊(呉)所属
やまゆき(DD-129)
公開時間
4/25 13:00〜16:00
4/26 9:00〜12:00、13:00〜16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)

4/29() 下志津駐屯地第53周年創設記念行事 陸上自衛隊志津駐屯地
(千葉県千葉市若葉区)
高射学校(03式地対空誘導弾が配備)がある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第51回呉みなと祭
(護衛艦体験航海)
広島県呉市 毎年20万人以上の人出がある市民参加型のイベント。海自護衛艦の体験航海が行われる。
よっしゃこい祭り「春の舞」と併催

体験航海は事前申込制 締切済
第33回二宮忠八記念大会 愛媛県八幡浜市
市民スポーツパークグラウンド

ゴム動力プロペラ機・カラス型飛行機・紙飛行機などの飛行時間を競う大会
会場リンクはGoogleマップ※地図+写真

5/2(金)3() ホンダエアポートフェスティバル2008 ホンダエアポート
(埼玉県比企郡川島町)
エアロック (ブースのみ) スーパーウイングス
*会場周辺の地図(Googleマップ)

5/3()
〜6()

エアライングッズマーケット
エンジン運転体験
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
 
5/3() FINDS GIGA-MALL
(ショッピングモールイベント)
FINDS GIGA-MALL
(広島県安芸郡坂町)
ディープブルース ユルギス・カイリス参加予定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
5/4()5() 自衛隊みなとまつり 鹿児島本港北埠頭2号岸壁
(鹿児島県鹿児島市)
装備品展示や制服試着コーナーなどがあり。展示されるのは第13護衛艦隊(佐世保)所属いそゆき(DD-127)、はるゆき(DD-128)
体験航海は事前申込制→受付終了

艦船公開時間
5/4 13:00〜16:00
5/5 9:00〜12:00、13:00〜16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
*地図中央部北埠頭南側岸壁になります
5/5() アメリカ海兵隊岩国基地
『フレンドシップデー』
アメリカ海軍岩国基地 ディープブルース
米空軍三沢基地所属F-16デモチームなどが行われる予定

*米空軍第36航空団所属B-52Hデモ飛行はキャンセル
5/10()
11()
第8回大阿蘇ラジコン航空ショー 熊本阿蘇場外離着陸場
(熊本県阿蘇市)
各メーカーやRCクラブのデモフライトがあり、多数のRC機が展示・飛行を行います。

フライトスケジュール
5/10 練習フライト
5/11 9:00〜16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
5/11() 厚木基地ちびっ子ヤング大会 海上自衛隊厚木航空基地
(神奈川県綾瀬市)
 
大津駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊大津駐屯地
(滋賀県大津市)
中部方面混成団が配備
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/17() ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
静浜航空祭のためのフライト
フライト予定
10:00松島より飛来(7機)
13:30事前訓練のため離陸
14:20事前訓練後の着陸
護衛艦一般公開 鹿児島港谷山1区8号岸壁 公開されるのははたかぜ級はたかぜ(DDG-171)とカナダ海軍ハリファックス級フリゲート艦「オタワ」の2隻
一般公開時間
9:00〜11:00、14:00〜16:00

*会場周辺の地図(Googleマップ)
マップ中南側の岸壁です
5/17()
18()
第47回静岡ホビーショー ツインメッセ静岡
(静岡県静岡市駿河区)
15,16日はメーカー商談会、一般公開は17,18日
陸自富士学校の車両も展示予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
尾鷲港掃海艇公開 尾鷲港-5.5m岸壁
(三重県津市)
公開されるのは世界最大級の木造艦やえやま級はちじょう(MOS-303)
5/17に体験航海実施、事前申込制
申込要領はイベントページに掲載
(5/7必着)

一般公開時間
5/17 13:30〜16:00
5/18 9:30〜11:00、13:30〜15:30
5/18() 静浜基地航空祭 航空自衛隊静浜基地
(静岡県志太郡大井川町)
ブルーインパルス エアロック (フライトあり)
主な飛行展示予定
9:00〜9:10
T-7(11FTW)
9:15〜9:30T-4(1FTW)
9:35〜9:50F-15(小松)
9:55〜10:10RF-4E(501SQ)
10:15〜10:30OH-1(陸自)
10:40〜11:00T-7(11FTW)
11:10〜11:25F-2(実験団)
11:35〜11:45静岡県警ヘリ
13:00〜13:30S-2B(エアロック)
13:45〜14:20ブルーインパルス
基地内駐車場(約2000台)は事前申込制(締切済み)
駐車場案内(大井川駐車場) 
大藩の車両は上記からのパークアンドライド方式となります
ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
静浜航空祭のためのフライト
フライト予定
13:35飛行展示のため離陸
14:30飛行展示後の着陸
16:00松島へ帰投(7機)
エアメモリアルinかのや 海上自衛隊鹿屋基地
(鹿児島県鹿屋市)
ディープブルース 例年P3Cの機動飛行や編隊飛行などが見られる。
詳細は航空祭ガイド
苗穂分屯地創立記念行事 陸上自衛隊苗穂分屯地
(北海道札幌市東区)
北海道補給処苗穂支所があるほか、航空自衛隊の第1補給処札幌分室もある。
基地リンクは第11師団の紹介ページ
新発田駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊新発田駐屯地
(新潟県新発田市)
第30普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
北宇都宮駐屯地開設35周年記念行事 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
(栃木県宇都宮市)
第12ヘリ隊第1飛行隊や航空学校宇都宮校がある
*基地周辺のマップ(Googleマップ)
北富士駐屯地創立48周年記念行事 陸上自衛隊北富士駐屯地
(山梨県南都留郡忍野村)
第1特科隊(FH70 155mm榴弾砲配備)所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
新発田駐屯地創設55周年及び
第30普通科連隊創立46周年記念行事
陸上自衛隊新発田駐屯地
(新潟県新発田市)
第30普通科連隊所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
霞ヶ浦駐屯地開設55周年記念行事兼
関東補給処創立10周年記念行事
陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地
(茨城県土浦市)
航空学校霞ヶ浦校がある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第3師団・千僧駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊千僧駐屯地
(兵庫県伊丹市)
第3師団司令部がある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
福岡駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊福岡駐屯地
(福岡県春日市)
第4師団司令部がある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
えびの駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊えびの駐屯地
(宮崎県えびの市)
第24普通科連隊や第8特科連隊第3連隊(FH70 155mm榴弾砲配備)などが所属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/24() 奈良基地開庁記念行事 航空自衛隊奈良基地
(奈良県奈良市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
美保航空祭のためのフライト
フライト予定
9:20松島より飛来(4機)
9:50松島より飛来(3機)
11:20美保へ離陸(4機)
11:50美保へ離陸(3機)
5/25() 開庁50周年 美保基地航空祭 航空自衛隊美保基地
(鳥取県境港市)
ブルーインパルス エアロック(フライトあり)
開庁50周年記念塗装機展示予定
主なフライト内容
9:00〜9:05オープニングフライト
9;25〜9:40T-400*6(41ATF)
9:45〜9:55F-4EJ*2(301SQ)
10:00〜10:10F-15J*2(304SQ)
10:15〜10:25F-2*2(6SQ)
10:45〜11:00YS-11*2((403SQ)
11:10〜11:35C-1*5(403SQ)
11:55〜12:15UH-60J*1(小松)
12:50〜13:10S-2B*1(エアロック)
13:35〜14:50ブルーインパルス

プログラムへのリンク→PDFファイル
防府南基地開庁記念行事 航空自衛隊防府南基地
(山口県防府市)
基地内の一般開放が行われます
第6回KFCフライトショー 木津フライングクラブ飛行場
(三重県伊賀市)
ドリームエア
会場ではメーカー推奨パイロトらによる、各種ラジコン機のデモフライトが多数行われます。
*会場周辺の地図(Googleマップ)
地図中央の施設みたいなところです
やさしい航空の話
「ランプコントローラーのおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
現役ランプコンtろーラーが業務内容や訓練に体験談などを語るイベント
ちびっ子ヤング大会&
S-61Aさよならイベント
海上自衛隊館山航空基地
(千葉県館山市)
S-61Aはシコルスキー対潜哨戒ヘリ。米海軍の呼称はSH-3シーキング
※体験搭乗は中高校生を対象にはがきでの事前申込。一般は当日抽選で搭乗可能。
地域ふれあい感謝デー
「航空基地マラソン」「ちびっこヤング大会」
海上自衛隊徳島航空基地
(徳島県板野郡松茂町)
フライトシミュレーター体験搭乗(先着250名)・マラソン参加は事前申し込み
第7師団創隊53周年・
東千歳駐屯地創立記念行事
陸上自衛隊東千歳駐屯地
(北海道千歳市)
基地Webページは第7師団のページ
第7師団は戦車連隊3つを配しており、日本で唯一の機甲化師団。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
北宇都宮駐屯地開設35周年記念行事 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
(栃木県宇都宮市)
航空学校宇都宮校があり、教官らによるOH-6Dのアクロバットチームが臨時に結成されます。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
大宮駐屯地・化学学校
創立51周年記念行事
陸上自衛隊大宮駐屯地
(埼玉県さいたま市北区)
中央特殊武器防護隊が3月新編される予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第1教育団創立49周年記念行事 陸上自衛隊武山駐屯地
(神奈川県横須賀市)
少年工科学校があるほか、第32普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
小郡駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊小郡駐屯地
(福岡県小郡市)
第5施設団が所属しています
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/26(月) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
松島基地帰投のためのフライト
フライト予定
10:40美保より飛来(4機)
11:10美保より飛来(3機)
13:00松島へ離陸(4機)
13:30松島へ離陸(3機)
5/30(金) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
防府航空祭のためのフライト
フライト予定
9:10松島より飛来(4機)
9:40松島より飛来(3機)
11:20築城へ離陸(4機)
11:50へ離陸(3機)
6/1() 2008防府航空祭  航空自衛隊防府北基地
(山口県防府市)
ブルーインパルス (築城リモート) エアロック
フライト予定が公表されました。
詳細は航空祭ガイド
大滝根山分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊大滝根山分屯基地
(福島県双葉郡川内村)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
笠取山分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊笠取山分屯基地
(三重県津市)
第1警戒群が配備されている
*基地の地図(Googleマップ) 
第22航空群開隊記念行事 海上自衛隊大村航空基地
(長崎県大村市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
名寄駐屯地創立記念日 陸上自衛隊名寄駐屯地
(北海道名寄市)
第3普通科連隊や第2特科連隊第2大隊(75式155mm自走榴弾砲を装備)が配属しています
*基地周辺の地図(Googleマップ)
安平駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊安平駐屯地
(北海道勇払郡安平町)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
鹿追駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊鹿追駐屯地
(北海道河東郡鹿追町)
第5旅団第5戦車隊(90式戦車)が配属しています
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第9師団創立46周年記念行事/
青森駐屯地創立57周年記念行事
陸上自衛隊青森駐屯地
(青森県青森市)
第9師団本部があります
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第1教育団創立49周年記念行事 陸上自衛隊武山駐屯地
(神奈川県横須賀市)
第1教育団本部があります
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/2(月) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
松島帰投のためのフライト
※閉館日のため広報館からの見学はできません
フライト予定
11:00築城より飛来(4機)
11:30築城より飛来(3機)
13:00松島へ離陸(4機)
13:30松島へ離陸(3機)
6/7() 輪島分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊輪島分屯基地
(石川県輪島市)
*基地の地図(Googleマップ) 
大湊地方総監部ちびっ子ヤング大会 海上自衛隊大湊地方総監部
(青森県むつ市)

*UH-60J体験搭乗は当日午前10:00〜10:30に抽選実施、13:00〜フライト
護衛艦の体験航海は当日8:00〜8:30、12:30〜13:00に抽選、8:45〜11:00および13:15〜15:30航海実施。

また、同日むつ市商工会議所主催の「大湊海軍まつりも開催されます。

滝川駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊滝川駐屯地
(北海道滝川市)
第10普通科連隊が配属しています
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/7()8() 第5航空群第36回創立記念行事 海上自衛隊那覇航空基地
(沖縄県那覇市)
基地開放・P-3Cの体験搭乗は7日(土)実施
事前申込が必要→募集終了
*基地周辺の地図(Googleマップ)
サマーフェア 陸上自衛隊広報センター
(埼玉県朝霞市)
 
6/8() 見島分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊見島分屯基地
(山口県萩市)
*基地の地図(Googleマップ) 
旭川駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊旭川駐屯地
(北海道旭川市)
第2旅団第2特科連隊や第2飛行隊第2通信大隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/14() US-1A体験搭乗 海上自衛隊岩国航空基地
(山口県岩国市)
予備日6/15(日)
山口県内在住の13〜25歳の青少年が対象。
申込はイベントページ内のリンクから
輸送艦おおすみ一般公開 志布志港若浜地区旅客船埠頭
(鹿児島県志布志市)
公開されるのは第1護衛艦隊所属おおすみ(LST-4001)
公開時間は9:00〜11:00、13:00〜15:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
6/14()
15()
埼玉地方協力本部体験航海 東京港晴海埠頭
(青森県むつ市)
*事前申込が必要(5/16締切)
申込要領のページ
6/15() 新潟分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊新潟分屯基地
(新潟県新潟市)
ブルーインパルス (飛行展示は松島リモート)
ブルーは飛行展示キャンセル
*基地の地図(Googleマップ) 
留萌駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊留萌駐屯地
(北海道留萌市)
第26普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
美唄駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊美唄駐屯地
(北海道美唄市)
第2地対艦ミサイル連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
上富良野駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊上富良野駐屯地
(陸上自衛隊空知郡上富良野町)
第2師団第2戦車隊が配備
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/21() 知念分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊知念分屯基地
(沖縄県南城市)
基地には第18高射隊と第16高射隊が配備されている
*基地の地図(Googleマップ) 
UH-60J体験搭乗 海上自衛隊小月航空基地
(山口県岩国市)
予備日6/22(日)
山口県内在住の13〜25歳の青少年が対象。
申込はイベントページ内のリンクから
6/22() やさしい航空の話「航空無線の楽しみ」 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
航空機を安全に運航するために様々な分野で航空無線が利用されていますが、その概要をわかりやすく解説します。
遠軽駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊遠軽駐屯地
(北海道紋別郡遠軽町)
第25普通科連隊が配属
*基地の地図(Googleマップ)
6/28() 下関基地隊ちびっ子ヤング大会 海上自衛隊下関基地
(山口県下関市)
体験公開などが予定されています。
6/29() 岩手駐屯地創立51周年記念行事 陸上自衛隊岩手駐屯地
(岩手県岩手郡滝沢村)
第9師団第9戦車大隊や第9特赦連隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
7/12() 稚内分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊稚内分屯基地
(北海道稚内市)
陸自と共催
*基地周辺の地図(Googleマップ) 
7/19() 経ヶ岬分屯基地開庁51周年記念行事 航空自衛隊経ヶ岬分屯基地:
(京都府京丹後市)
ブルーインパルス 小松基地所属のF-15や美保基地所属のC-1の飛行も予定

※基地内に駐車場はなく、シャトルバスによるパークアンドライド方式になります。
車でおこしの方はご注意ください。

会場案内ページ
(画像を調整してあります)

*基地周辺の地図(Googleマップ)
長沼分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊長沼分屯基地
(北海道夕張郡長沼町)
*基地周辺の地図(Googleマップ) 
7/19()
20()
呉地方隊訓練展示 海上自衛隊呉基地
(広島県呉市)
※基地リンクは呉地方隊のページ
艦船への体験乗艦や、訓練展示があります。
体験乗艦は事前申込制(6/30必着)
申込要領ページ
博多海防人まつり 博多港沖
(福岡県福岡市)
体験乗艦は事前申込制(7/4必着)
申込要領はイベントページ参照
7/20() 大館能代空港開港10周年記念感謝祭 大館能代空港
(秋田県北秋田市)
記念セレモニーや空港車両見学、ロビーコンサートなど
Red Bull Flight Performance 2008 横浜市 臨港パーク沖
(神奈川県横浜市)
ディープブルース エアロック
DeepBluesの室屋氏とエアロックのサニーがエアロバティックスを披露、ゲート通過デモも実施。

フライト展示は16:30〜16;50、荒天時は21日に延期。
JAL鹿児島羽田線就航30周年
記念イベント
鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
午前の便で就航記念セレモニーを実施予定、またパネル展などを開催
やさしい航空のはなし〜特別企画〜
「航空寄席」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
 
スケールエアレース イーストラウンド 栃木RCクラブ飛行場
(栃木県栃木市)
通常はホビーショップセカンドー専用飛行場です
静内駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊静内駐屯地
(北海道日高郡新ひだか町)
第7高射特科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第11旅団創立・
真駒内駐屯地開庁54周年記念行事
陸上自衛隊真駒内駐屯地
(北海道札幌市南区)
第11旅団司令部があります。第11戦車大隊・第11特科群などが配属。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
富士学校・富士駐屯地
開設54周年記念行事
陸上自衛隊富士駐屯地(富士学校)
(静岡県駿東郡小山町)
富士教導隊のほか、開発実験団の本部がこの基地にあります
*基地周辺の地図(Googleマップ)
7/21() 美幌駐屯地創立記念行事
*リンク先はPDFファイルです
陸上自衛隊美幌駐屯地
(北海道網走郡美幌町)
第第6普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
7/26() 小月航空基地ちびっ子ヤング大会 海上自衛隊小月基地
(山口県下関市)
T5曲技飛行、T5コックピット見学、航空機展示、シミュレーター体験操縦、自衛隊探検ラリーなど
7/26()
27()
鳥人間コンテスト2008 琵琶湖松原水泳場
(滋賀県彦根市)
*会場周辺の地図(Googleマップ)
コウノトリ但馬空港フェスティバル'08 コウノトリ但馬空港
(兵庫県豊岡市)
ディープブルース エアロック ドリームエア スーパーウイングス
26日の主な飛行予定
10;00〜DBオープニング
10:50〜DAデモフライト
12:35〜ARエアロバティック
13:45〜DBエアロバティック

27日の主な飛行予定
10:00〜ARオープニング
10:50〜DAデモフライト
12:35〜DBエアロバティック
13:45〜ARエアロバティック
(DB:ディープブルース、AR:エアロック、DA:ドリームエア)
舞鶴地方隊ちびっ子ヤング大会 海上自衛隊舞鶴航空基地・舞鶴港
(京都府舞鶴市)
26日は航空基地開放
27日は体験航海、艦艇見学のみ
(体験航海募集は締切済み)
案内ポスター(軽量版)
基地周辺の地図(Googleマップ)
7/26()〜
28(月)
パワーアドベンチャー 大分港〜陸上自衛隊玖珠駐屯地
〜築城基地
九州沖縄在住の高校生対象の自衛隊体験ツアー(長崎市出発・到着)
事前申込制(7/2着必須)
7/27() 御前崎分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊御前崎分屯基地
(静岡県御前崎市)
入間基地所属のC-1やYS-11、百里基地所属のF-15などが飛来予定。

市文化会館が駐車場に設定、基地までシャトルバスが出ます。 
*基地周辺の地図(Googleマップ)
2008北海道スカイスポーツフェア
インたきかわ
滝川スカイパーク
(北海道滝川市)
各種航空機のデモフライトのほかに、ヘリや熱気球の体験搭乗、ラジコン機の体験操縦など

ポスター画像 チラシ画像
丘珠駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊丘珠駐屯地
(北海道札幌市)
北部方面航空隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
7/28(月) 有明空港開港10周年記念セレモニー 有明佐賀空港
(佐賀県佐賀市)
開港10周年記念セレモニーでくす玉割りなどを行う開港日生まれの小学生を募集しています。
申込要領(7/18まで)
7/中旬 山田分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊山田分屯基地
(岩手県下閉伊郡山田町)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
8/1(金) 第84回石巻川開き祭り 宮城県石巻市 ブルーインパルス 飛行展示は開北橋下流の花火大会会場上空で夕方17:30頃から行われる予定。
*会場周辺の地図(Google マップ)
開港149周年函館港まつり 函館港
(北海道函館市)
基地開放・花火大会など
イベントは函館市内で8/1〜8/5開催
8/2() 鳥取空港親子航空教室
*リンク先はPDFファイル
鳥取空港
(鳥取県鳥取市)
全日空のパイロット・CAのトーク、滑走路・管制塔見学、防災ヘリ見学など
小中学生1名と保護者1名を一組として30組60名を募集、申込は7/15まで
8/2()3() 佐世保基地ちびっ子ヤング大会 佐世保地方総監部
(長崎県佐世保市)
基地開放、艦艇一般公開
8/1(金)〜
3 ()
清水みなと祭り 静岡市清水区
(日の出埠頭)
空自T-7,T-4などによる祝賀飛行が行われる予定。
飛行展示は3日(日)に 日の出埠頭で実施されます。*12:00〜12:40
*会場周辺の地図(Googleマップ)
8/3() 開港10周年記念「空港バックヤードツアー」
バックヤード見学コース
有明佐賀空港
(佐賀県佐賀市)
13:00〜15:00 セスナ・ヘリ、滑走路、空港で働く特殊車両、YS-11、化学消防車、ターミナルビルを回ります

小学校5年〜高校生までとその保護者が対象、20組40名程度、先着順
募集要項はイベントページ参照
8/4(月) 開港10周年記念「空港バックヤードツアー」
管制塔見学コース
有明佐賀空港
(佐賀県佐賀市)
13:00〜15:00 管制塔、滑走路、YS-11、ターミナルビルを回ります
小学校5年〜高校生までとその保護者が対象、20組40名程度、先着順募集要項はイベントページ参照
8/7(木)8(金) 成田エアポート
ワンデイ・サマースクール2008
NAA本社ビル
*成田空港内第2旅客ターミナル脇
(千葉県成田市)
10:00〜16:30雨天決行
成田空港の施設や航空機洗浄の見学や離発着見学など
申込締切済み
8/8(金) 開港10周年記念「空港バックヤードツアー」
管制塔見学コース
有明佐賀空港
(佐賀県佐賀市)
13:00〜15:00 管制塔、滑走路、YS-11、ターミナルビルを回ります
小学校5年〜高校生までとその保護者が対象、20組40名程度、先着順募集要項はイベントページ参照
8/9()10() スカイアグリ −桃まつり− 福島スカイパーク
(福島県福島市)
DEEP BLUES 航空機の飛行展示のほか、遊覧飛行や紙飛行機作成などがあり

主なフライト予定
8/9(土)
10:05〜
スカイダイビング降下
10:20〜ドリームバトル
(Extra300Sとレーシングマシンの競争)
10:40〜ラジコン機デモフライト
13:30〜防災ヘリ救難訓練展示
13:50〜セスナほか風船割り
14:40〜ディープブルース
アクロバットショー

8/10(日)
10:05〜
スカイダイビング降下
10:10〜FMGCデモフライト
10:40〜ラジコン機デモフライト
13:30〜県警ヘリ救難訓練展示
15:00〜ディープブルース
アクロバットショー&ドリームバトル
(Extra300Sとレーシングマシンの競争)
*会場周辺の地図(Googleマップ)
8/10() 千歳基地航空祭
航空自衛隊千歳基地
(北海道千歳市)

ブルーインパルス
フライト予定
9:00〜オープニング
(UH-60×2,U-125A,F-15J×2)
9:10〜救難展示(UH-60×2,U-125)
9:40〜
航過飛行(U-125,T-4×2,
F-2×2,F-4×2F-15×4,B747)
10:10〜機動飛行(F-15×2)
10:30〜模擬対地射撃
(F-15×3,VADS)
10:40〜F-16デモフライト
10:50〜弾薬搭載・緊急発進展示
13:40〜ブルーインパルス

開港10周年記念「空港バックヤードツアー」
バックヤード見学コース
有明佐賀空港
(佐賀県佐賀市)
13:00〜15:00 セスナ・ヘリ、滑走路、空港で働く特殊車両、YS-11、化学消防車、ターミナルビルを回ります

小学校5年〜高校生までとその保護者が対象、20組40名程度、先着順
募集要項はイベントページ参照
2008松江水郷際 宍道湖東岸
(島根県松山市)
エアロック
フライトは14:45〜15:30実施
*会場周辺の地図"
8/13(水)〜
15 (金)
夏休み行事 エンジン運転体験 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
 
8/18(月) セントレアフォトコンテスト撮影会 中部国際空港
(愛知県常滑市)
9:00〜13:00(雨天決行)
ターミナル南側の臨時駐車場で実施
※脚立持ち込み可
B747-LCFの積み込みをほぼ正面で見られる。
8/21(木)
22(金)
空港周辺親子見学ツアー
*リンク先はPDFファイル
大阪国際空港
(大阪府豊中市)
小学3〜6年生までの子どもと保護者が対象、往復はがきによる申込
(8/6必着)
応募要項はイベントページを参照
8/23() 東松島夏まつり 宮城県東松島市 ブルーインパルス
大阪国際空港夏まつり2008 大阪国際空港
(大阪府豊中市)
屋台や地元の音楽家のみなさんによるステージイベントなど
武山駐屯地創立50周年記念行事 陸上自衛隊武山駐屯地
(神奈川県横須賀市)
即応予備自衛官が主体となる第31普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
8/23()
24()
マリンフェスタ'08in石狩湾 小樽港・石狩湾新港
(北海道小樽市・石狩市)
体験航海(事前申込制、8/6必着)、艦艇公開など
申込要領のページ
長崎港港まつり 長崎港
(長崎県長崎市)
護衛艦の体験航海や艦内展示など
横田基地フレンドシップ
フェスティバル2008
アメリカ空軍横田基地 ・友好祭では航空機の地上展示ほか音楽演奏や屋台、ゲームブースなど様々なイベントが実施されます。
・付近に駐車場はありません。基地内自転車乗り入れ不可。
・またペット連れでは入場出きません。
・身障者の車両乗り入れは事前登録制です。詳しくは基地までお問い合わせください。(042-552-2511)
日本語版ガイド(PDFファイル)
ヘリコプター&防災フェスティバル2008 クロスランドおやべ
(富山県小矢部市)
イベント詳細は調整中
8/24() 松島基地航空祭 航空自衛隊松島基地
(宮城県東松島市)
ブルーインパルス
主なフライト内容
8:50〜航過飛行(U-125,T-4,F-2)
9:35〜ブルーインパルス訓練飛行
10:05〜航過飛行(F-15)
10:20〜機動飛行(F-2)
10:40〜救難展示(U-125,UH-60)
11:20〜散水展示(CH-47)
11:40〜模擬対地射爆(F-2)
13:30〜ブルーインパルス飛行展示

大型車両の会場内駐車場は事前申込の上抽選となります。8/7締切
応募要領 
空の日フェスティバル 稚内空港
(北海道稚内市)
管制塔・気象施設等の見学、特殊車両(除雪車・化学消防車等)及び航空機の展示、場周道路の見学バスツアー、航空関連グッズの販売、滑走路ウォーキングなど
空の日イベント
*リンク先はPDFファイル
新潟空港
(新潟県新潟市)
オープニングセレモニー、空港内バスツアー、航空教室、小型機体験搭乗
大空と大地のひまわりカーニバル2008

笠岡農道空港
(岡山県笠岡市)

DEEP BLUES ドリームエア
主なフライト予定
9:30〜オープニング(DEEP BLUES)
9:45〜ジャイロプレーンフライト
10:15〜モーターパラグライダー飛行
10:30〜風船割り(FA200他4機)
11:00〜ヒロボーRCフライト
11:25〜エアロバティックス(DEEP BLUES)
12:30〜スカイダイビング
13:05〜ジャイロプレーンフライト
13:20〜風船割り(FA200他4機)
13:50〜ヒロボーRCフライト
14:15〜WACOデモフライト
14:35〜エアロバティックス(DEEP BLUES)

開港10周年記念「空港バックヤードツアー」
バックヤード見学コース
有明佐賀空港
(佐賀県佐賀市)
13:00〜15:00 セスナ・ヘリ、滑走路、空港で働く特殊車両、YS-11、化学消防車、ターミナルビルを回ります

小学校5年〜高校生までとその保護者が対象、20組40名程度、先着順
募集要項はイベントページ参照
別海駐屯地創立43周年記念行事
*リンク先はPDFファイル
陸上自衛隊別海駐屯地
(北海道野添郡別海町)
*第5偵察隊等配属
8/31() なかしべつ空港まつり 根室中標津空港
(北海道標津郡中標津町)
ヘリコプターデモフライト、管制塔・気象業務施設見学、ラジコンデモフライト、バス場内見学走行
セントレアフォトコンテスト撮影会 中部国際空港
(愛知県常滑市)
9:00〜13:00(雨天決行)
ターミナル南側の臨時駐車場で実施
※脚立持ち込み可
B747-LCFの積み込みをほぼ正面で見られる。
栗田湾体験航海 京都府舞鶴市 体験航海(一般公募)
8月上旬 サマーフェスタ江田島 海上自衛隊江田島基地
(広島県江田島市)
※基地リンクは第1術科学校のページ
基地内を一般開放して、花火大会などが行われる。
8月下旬 奥尻島分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊奥尻島分屯基地
(北海道奥尻郡奥尻町)
*基地の地図(Googleマップ) 
9/6() 八戸航空基地祭 海上自衛隊八戸航空基地
(青森県八戸市)
*三沢基地所属第8飛行隊F-2の飛行展示も予定されている。

P-3C体験搭乗(中学生以上)を募集中
*募集終了

応募要項はイベントページより)

9/6()7()

2008鹿児島空港空の日フェスティバル 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
オープニングセレモニー、クイズラリー(正解者に抽選で記念品)、キャラクターショー、空の日ステージ(小中学生による演奏会)、エアライングッズ販売、施設見学、場内見学バスツアー、海上保安庁救難展示訓練等
*空港見学バスツアーは事前申込

*1日インフォメーション体験募集中
(募集終了小学6年生限定、8/24の事前講習に参加できることが条件)
航空ジャンク市 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
9/7() 三沢基地航空祭
航空自衛隊三沢基地
(岩手県三沢市) 

ブルーインパルス エアロック
三沢基地所属のF-16デモチームの他、空軍西海岸でもチームによるF-15の機動飛行も展示予定、B-52飛来!

2008年度プログラム(超軽量版)
2008年度ポスター画像 

主なフライト予定
9:00〜オープニングフライト
9:30〜F-4対地攻撃訓練(8SQ)
10:00〜米空軍F-15デモ飛行
10:20〜F-2機動飛行(3SQ)
10:30〜エアロック
10:55〜CH-47懸吊展示
11:10〜B-52航過飛行
12:00〜E2C航過飛行(601SQ)
12:20〜ブルーインパルス
13:45〜米空軍F-16デモ飛行
14:35〜F-4機動飛行(8SQ)

スカイスポーツフェスティバルin紋別 オホーツク紋別空港
(北海道紋別市)
ディープブルース
曲技飛行、ラジコン展示飛行、モーターグライダーデモフライトなど
旭川空港まつり 旭川空港
(北海道旭川市)
旭川空港飛来機写真展、「管制塔・管技業務・気象業務」施設見学、小型航空機のデモフライト及び展示、航空機乗員との「記念写真撮影会」、滑走路ナイトツアー
※一部は事前申込&抽選、問合は国交省旭川空港出張所まで
空の日フェスティバルin羽田空港2008 東京国際空港
(東京都大田区)
航空会社(JAL.ANA)の格納庫見学ツアー、子供航空教室、ビッグバード館内を巡るクイズラリーなど

格納庫見学バスツアーは事前申込
(小学生以上8/20締切)
空の日イベント 小松空港
(石川県小松市)
空港内見学バスツアー、航空機見学会、親子で楽しむ「ふしぎヒコーキ」教室(募集終了)

紙飛行機教室、麻薬探知犬デモ、ぼくらはちびっこパイロット・CAほか
空の日イベント 高松空港
(香川県高松市)
ヘリコプター体験飛行、小型飛行機展示、県防災航空隊降下訓練ほか

航空教室と管制塔見学は事前申込
(イベントページ参照)

案内チラシ(PDFファイル)
空の日フェスティバル 宮崎空港
(宮崎県宮崎市)
オープニングセレモニー、施設見学(管制塔、気象施設、航空大学校の見学)、航空教室
9/12(金) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
芦屋基地祭参加のためのフライト
フライト予定
9:20松島より飛来(4機)
9:50松島より飛来(3機)
11:30芦屋へ離陸(4機)
12:00芦屋へ離陸(3機)

9/13()

2008青森空港「空の日」イベント 青森空港
(青森県青森市)
管制塔見学、小型機体験搭乗、JAL航空教室、空港消防体験入隊、飛行場内ナイトバスツアー、以上は事前申込(9/5必着)
応募要項・申込書(PDFファイル)
屋外展示、訓練(防災ヘリによる救助訓練デモンストレーション)ほか
空の日フェスティバル 松山空港
(愛媛県松山市)
施設見学、航空教室、港湾・空港整備事務所紹介、型機遊覧飛行、消防車展示ほか
空の日イベント 大分空港
(大分県国東市)
ホーバー体験搭乗、空港内バスツアー、事務所庁舎見学、遊覧飛行ほか

ホバー体験乗船・セスナ体験飛行・管制塔見学は事前申込(募集終了)
応募要領
岩国航空基地祭 海上自衛隊岩国航空基地
(山口県岩国市)
祝賀飛行は中止になりました
US-1AやMH-53Eの体験搭乗募集中
詳細はイベントページ参照
(体験搭乗は募集終了)
ヘリ体験搭乗
*雨天時14日
陸上自衛隊朝霞駐屯地
(埼玉県朝霞市)
広報センターに来館し、申込用紙に必要事項を記入抽選後100名様(予定)をご招待
募集人員
親子ペア(小中高生と保護者)20組40名・ペア20組40名中学生以上の個人20名
募集期間・抽選日
募集終了

*基地周辺の地図(Googleマップ)
9/14() 芦屋基地航空祭(エアフェスタ芦屋) 航空自衛隊芦屋基地
(福岡県遠賀郡芦屋町)
ブルーインパルス エアロック
タイムスケジュール詳細は航空祭ガイドをご覧ください。
第25回航空ページェント 札幌丘珠空港
(北海道札幌市)

DEEP BLUES ドリームエア
飛行展示予定機種
自衛隊
F-15J(未定)、F-EJ(8SQ)、F-2(3SQ)、
T-4(千歳)、SH-60J、P-3C、OH-1
米軍
F-18C(VFA-94)、P-3C、
F-16デモチーム

秋田駐屯地創立56周年記念行事 陸上自衛隊秋田駐屯地
(秋田県秋田市)
第9師団第10普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)

9/15()

ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
松島帰投のためのフライト
フライト予定
11:00芦屋より飛来(4機)
11:30芦屋より飛来(3機)
13:00松島へ離陸(4機)
13:30松島へ離陸(3機)
※天候により変更される可能性あり
高尾山分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊高尾山分屯基地
(島根県松江市)
基地ページは西部航空警戒管制団サイト内のページです
*基地周辺の地図(Googleマップ)
スカイフェスタ 成田国際空港
(千葉県成田市)
航空機との綱引き大会(募集9/3まで)、開港30周年特別ゲストなど
募集要項詳細ページ
第10回大館能代空港スカイフェスタ 大館能代空港
(秋田県北秋田市)
空港探検隊(飛行場内及び飛行場内で働く特殊車両をバスに乗って見学)、管制塔見学、ヘリコプター遊覧飛行、空港で使用している車両の公開など

*管制塔見学会は事前申込必要、対象は保護者同伴の小学生以下の児童・園児 (9/5必着)

9/20()

車力分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊車力分屯基地
(青森県つがる市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
函館エアポートフェスタ'08 函館空港
(北海道函館市)
空教室、空港場内バスツアー(抽選制)・地元中学生による野外コンサート・エアラインKid's記念撮影会・○×クイズ大会ほか
2008福岡スカイフェスタ 福岡空港
(福岡県福岡市)
航空機等展示、麻薬探知犬デモ、海上保安庁訓練デモ、管制塔等見学、福岡市消防航空隊訓練デモ、ANA航空教室、JALウォークラリーほか

管制塔見学会、JAL航空機見学会(B737)は事前申込 (締切済) 
応募要項はイベントページ参照
2008空の日フェスタinNAGASAKI 長崎空港
(長崎県大村市)
花文字山開放、空港保安防災教育訓練センター施設等見学、空港施設見学など

JAL、ORC航空機見学(合計50名)は事前申込 (締切済)
応募要項はイベントページ参照
9/20()
21()
「空の日」スカイフェスタ2008
*リンク先はPDFファイル
大阪国際空港
(大阪府豊中市)
空港見学バスツアー、航空教室、航空グッズ・物販・飲食物販売、1日空港長、ミニコンサート、写真展示

9/21()

2008航空祭inKOMATSU 航空自衛隊小松基地
(石川県小松市)
ブルーインパルス エアロック(ブースのみ)
主な飛行展示予定
7:45〜オープニング
8:55〜F-15機動飛行(1)
9:35〜F-2機動飛行
9:55〜F-4機動飛行
10:15〜救難展示
10:35〜編隊飛行
11:25〜F-15機動飛行(2)
13:00〜ブルーインパルス

北陸交通シャトルバス案内はこちら
福島空港空の日フェスティバル 福島空港
(福島県石川郡玉川村)
DEEP BLUES 施設見学会、福島県消防防災航空センター救助訓練、消防警備隊放水訓練、空港のあゆみ展、航空機の飛行デモンストレーション、小型航空機展示見学ほか

*ディープブルースのフライトは
11:40〜12:00、14:40〜15:00の2回
空の日inセントレア 中部国際空港
(愛知県常滑市)
ステージイベント、管制教室・航空機体験搭乗(予定)・航空機と綱引き(予定)・船でセントレアを周回するツアー(予定)ほか
マリンエア「空の日」イベント 神戸空港マリンエア
(神戸市中央区)
管制塔・気象台見学会、空港探検バスツアー、一日空港長任命式、スタンプラリー、航空会社PRコーナー、就航都市PRコーナーほか
空の日フェスタ 南紀白浜空港
(和歌山県西牟婁郡白浜町)
グライダーの曲技飛行、県警ヘリ・防災へり救助訓練、航空機展示、消防車展示・放水、消防車と綱引き、管制塔見学ほか
リーフレット(PDFファイル)
鳥取空港フェスタ2008 鳥取空港
(鳥取県鳥取市)
航空機展示、防災ヘリ体験搭乗、スタンプラリー、管制塔見学、特殊車両展示、思い出の天気、紙飛行機滑空距離競争ほか
空の日イベント 出雲空港
(島根県簸川郡斐川町)
管制塔及び施設見学、エプロンにての各種展示説明会、滑走路及び場周道路走行見学会など

管制塔・施設見学、バスによる飛行場見学は事前申込(締切済)
応募要領*PDFファイル
米子空港まつり 米子空港
(鳥取県境港市)
航空機展示、記念撮影、滑走路延長工事現場見学会、航空教室ほか
隠岐空港「空の日」2008イベント 隠岐空港
(島根県隠岐郡隠岐の島町)
航空機展示、演奏会、展示会、屋台村、消防車乗車体験・放水見学ほか
*Webリンクは隠岐空港利用促進協議会のサイト
「空の日」記念フェスティバル 山口宇部空港
(山口県宇部市)
滑走路・GSE車両見学会、消防防災・県警のヘリ展示、空港消防隊体験入隊、消防ヘリの散水・救難訓練、管制塔・気象施設見学会ほか

*プラモデルコンテスト同時開催
今津駐屯地創立56周年記念行事 陸上自衛隊今津駐屯地
(滋賀県高島市)
第3戦車大隊・第10戦車大隊(74式戦車)が配備されている
*基地周辺のマップ(Googleマップ)

9/23()

「空の日」記念航空まつり とかち帯広空港
(北海道帯広市)
航空機体験搭乗、道警ヘリデモフライト、熱気球体験搭乗、管制塔・気象施設見学、スポーツカイト演舞、空港見学バスツアー、化学消防車走行放水デモ、JAL機体見学会
スカイスポーツフェスタ2008 いわて花巻空港
(岩手県花巻市)
DEEP BLUES
バスによる場内一周、小型機等展示(県警ヘリ、防災ヘリ、化学消防車、医療搬送車等)、遊覧飛行、化学消防車との綱引き、化学消防車の放水デモンストレーション、防災ヘリの救助デモンストレーション、アクロバット飛行(チームディープブルースほか
*ディープブルースのフライトは
11:25〜、15:00〜の2回実施


会場案内図(PDFファイル)
「空の日」フェスタin天草空港2008 天草空港
(熊本県天草市)
天草空港ミニツアー、対空通信室見学、ダッシュ8体験搭乗、空港○×クイズ、航空教室、紙飛行機コンテストほか

体験搭乗は10:00〜12:00受付、13:30〜抽選会実施
9/27() 空の日イベント たんちょう釧路空港
(北海道釧路市)
管制塔及び気象施設の見学、バス乗車による場周道路見学、地元小中学生による野外コンサート、小型機・ヘリ・除雪車・消防車展示ほか

管制塔見学、JAL機体撮影会、JAL紙飛行機教室は事前募集(9/16締切)
応募要項
三沢空港空の日 三沢空港
(青森県三沢市)
航空教室・空港見学、空港車輌展示、フリーマーケット、模擬店、有料送迎デッキ無料開放ほか
空の日エアポートフェスティバル 高知龍馬空港
(高知県南国市)
一日空港長、空港探検バス、わくわく空港トロッコ、高知県うまいもの物産展、航空グッズ販売、航空教室ほか
基地開隊50周年記念式典
徳島スカイ航空フェスタ松茂2008
海上自衛隊徳島航空基地
(徳島県板野郡松茂町)
*9/28は体験搭乗のみで基地の一般開放はなし
(27日会場内で抽選を行います)
*松茂町商工会のイベントページ
9/28() 2008「空の日」仙台空港祭 仙台空港
(宮城県仙台市)
各種展示、航空大による機体展示、小型機協会による遊覧飛行(有料)など

場周道路見学バスツアー、管制塔見学は事前申込(締切済)
詳細はイベントページにて案内
秋田空港「空の日」祭り 秋田空港
(秋田県秋田市)
救難ヘリ、ジェット機機体展示及び落下傘降下訓練実演ほか、災害時演習(リペリング、ホイスト等)、ヘリコプターによる遊覧飛行(有償)
空の日記念イベント 富山空港
(富山県富山市)
管制塔・気象施設見学、富山空港施設見学バスツアー、紙飛行機教室、フライトシミュレーター疑似体験、ANAスーパーシート展示ほか

管制塔見学、空港バスツアー、一日消防隊員は事前申込(締切済)
応募要項*PDFファイル
スカイフェスティバルin松本 信州まつもと空港
(長野県松本市)
航空管制模擬体験、紙飛行機教室、航空関連グッズ販売、小型機遊覧飛行、機体展示、化学消防車展示、県警ヘリデモフライト、滑走路場周バス見学、管制塔見学など

小型機遊覧飛行、航空教室は事前募集(締切済)
宮子姫みなとフェスタ
*リンク先はPDFファイル
日高港新エネルギーパーク
(和歌山県御坊市)
エアロック
主催は御坊市観光協会
*会場周辺の地図(Googleマップ)
福井スカイフェス2008 福井空港
(福井県坂井市)
ドリームエア
セスナ機体験搭乗、防災航空隊災害救出訓練、災害救助犬訓練、陸上自衛隊ヘリ・車両・パネル展示、海上保安庁飛行機・パネル展示、軽飛行機・防災ヘリ・グライダー・はしご消防車・化学消防車展示他

*会場周辺の地図(Googleマップ)
空の日イベント 有明佐賀空港
(佐賀県佐賀郡川副町)
小型航空機のデモフライト及び展示、空港見学ツアーYS-11の見学会、航空教室、遊覧飛行、化学消防車展示、消防車放水実演

*デモフライトは14:00〜14:30実施
くまもと「空の日」フェスタ2008 阿蘇くまもと空港
(熊本県上益城郡益城町)
フライトシミュレーター、紙飛行機大会、音楽演奏&ダンス、国際線振興コーナー、特産品販売、空の日CD、空港内バスツアーなど
金沢駐屯地創立58周年記念行事 陸上自衛隊金沢駐屯地
(石川県金沢市)
第14普通科連隊が所属
少年工科学校創立53周年記念行事 陸上自衛隊武山駐屯地
(神奈川県横須賀市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/1(水)〜
5 ()
国際航空宇宙展  パシフィコ横浜
(アネックス・ヘリポート含む)
ブルーインパルス 10/1 11:30〜11:50実施

一般公開日となる10/4、5には
パシフィコ横浜−臨港パーク前海上にてデモフライトが13:00〜15:00が実施されます。

参加予定機:
OH-1UH-1 陸上自衛隊
SH-60J、US-1A海上自衛隊
UH-60J、CH-47J 航空自衛隊
AS-365N2 横浜市安全管理局
BK117C-2 川崎市消防局
BK117C-2 川崎重工
EC135 ユーロヘリ
10/4() 小牧基地航空祭 航空自衛隊小牧基地
(愛知県小牧市)
ブルーインパルス
下総航空基地航空祭 海上自衛隊下総航空基地
(千葉県柏市)
体験搭乗は今年度中止になりました 
10/5() エアーフェスタ浜松 航空自衛隊浜松基地
(静岡県浜松市)
ブルーインパルス
主なフライト予定
7:50〜天候調査・オープニング(T-4)
8:20〜オープニング(救難隊他)
8:50〜E-767デモ(601SQ)
9:30〜T-7航過飛行(11ATF)
9:30〜F-15航過飛行(小松)
10:00〜F-2機動飛行(実験団)
10:30〜T-4展示飛行(31,32ATF)
11:00〜救難展示(救難隊)
13:00〜ブルーインパルス

※浜松広報館は6日臨時開館します
木更津駐屯地創立40周年記念行事
および第36回 木更津航空祭
陸上自衛隊木更津駐屯地
(千葉県木更津市)
エアロック
中央即応集団第1ヘリコプター団が配備
基地リンクはウィキペディアのページ
松戸駐屯地創立56周年記念行事 陸上自衛隊松戸駐屯地
(千葉県松戸市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第10師団創立記念行事 陸上自衛隊守山駐屯地
(愛知県名古屋市守山区)
 
八尾駐屯地創立54周年記念行事及び
中部方面航空隊創立46周年記念行事
(エアーフェスタ'08・イン・ヤオ)
陸上自衛隊八尾駐屯地
(大阪府八尾市八尾空港)
*陸自第10師団第10航空隊および第3師団第3飛行隊などデモ飛行あり
高機動車試乗、訓練展示など予定
目達原駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊目達原駐屯地
(佐賀県吉野ヶ里市)
基地概要はウィキペディア
*基地周辺の地図(Googleマップ)
山口駐屯地創隊53周年記念行事 陸上自衛隊山口駐屯地
(山口県山口市)
第17普通科連隊や第2普通科直接支援小隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
対馬駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊対馬駐屯地
(長崎県対馬市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
小倉駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊小倉駐屯地
(福岡県北九州市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/11() 八尾駐屯地創立54周年記念行事
(エアーフェスタ'08・イン・ヤオ)
陸上自衛隊八尾駐屯地
(大阪府八尾市八尾空港)
ドリームエア 
*陸自第10師団第10航空隊および第3師団第3飛行隊などデモ飛行あり
高機動車試乗、訓練展示など予定
10/11()
12()
スカイホリデー 飛騨エアパーク
(岐阜県高山市)
ディープブルース フライトは両日とも13時〜の予定
日本航空学園山梨キャンパス航空祭 日本航空学園山梨校
(山梨県甲斐市)
 
ヘリコプターフェスティバルin館山 海上自衛隊館山航空基地
(千葉県館山市)
基地ページは第21航空群のページ
10/11()
〜13()
鈴鹿バルーンフェスティバル2008
(ホンダグランプリ第3戦)
鈴鹿川河川敷
(三重県鈴鹿市)
イベントページはAirB(熱気球運営機構)のサイト内ページ
*会場周辺の地図(Googleマップ)
会場は鈴鹿高校北の鈴鹿川南河川敷になります。
10/12() 湯布院駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊湯布院駐屯地
(大分県由布市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
国分駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊国分駐屯地
(鹿児島県霧島市)
観閲式 10:30〜
戦闘訓練展示 11:50〜
戦車体験乗車 12:30〜
基地ページは第8師団のWebサイトから第12普通科連隊のページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/18() 舞州ヘリポート「空の日」フェスタ 舞州へリポート
(大阪府此花区)
ヘリコプター体験搭乗、ヘリコプター展示、ヘリポート内見学・ヘリコプター教室、航空機パーツ等の販売
10/18()
19 ()
スカイアグリ −りんごまつり− 福島スカイパーク
(福島県福島市)
DEEP BLUES

主なフライト予定
10:55〜エアバンディッツエアショー
11:20〜大型ラジコン飛行
11:40〜グライダー飛行
12:10〜軽飛行機風船割り
12:35〜EAF展示
13:30〜県警ヘリ(18日)、県防災ヘリ(19日)展示飛行
14:00〜エアバンディッツエアショー

ユルギス・カイリスも室屋氏と空賊(エアバンディッツ)として参加。

またユルギス考案のエリート・アクロバット・フォーミュラ(EAF)という新しいアクロバット競技を初公開の予定。

*会場周辺の地図(Googleマップ)
10/19() 航空観閲式 航空自衛隊百里基地
(茨城県小美玉市)
ブルーインパルス
基地内は一般公開されない。
串本分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊串本分屯基地
(和歌山県東牟婁郡串本町)
参考リンク:串本地区協力会
*基地周辺の地図(Googleマップ)
背振山分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊背振山分屯基地
(佐賀県神埼市)
基地ページは西部航空警戒管制団サイト内のページです
*基地周辺の地図(Googleマップ)
海栗島分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊海栗島分屯基地
(長崎県対馬市上対馬)
基地ページは西部航空警戒管制団サイト内のページです
*基地周辺の地図(Googleマップ)
萩・石見空港まつり 萩・石見空港
(島根県益田市)
フリーマーケット、空港内施設見学、特殊車両の展示、福祉施設による展示販売、管制塔・気象現業室施設見学ほか
調布飛行場祭り 調布飛行場
(東京都調布市)
ドリームエア 
ひろしま空の日ふれあい秋まつり 広島空港
(広島県三原市)
空港見学バスツアー、航空教室、遊覧飛行(有料)、乗員制服着せ替え写真撮影会
青少年航空教室(那覇地区) 那覇空港
(沖縄県那覇市)
将来空の職業を目指す中高生・大学生・専門学校生を対象に、現在空の職業に就いている人との職務紹介や意見交換を行うイベント
(父兄は参加できません)10/10締切
小月スウェルフェスタ2008 海上自衛隊小月基地
(山口県下関市)
スーパーウイングス
ルーキーフライト(飛行教官によるT-5アクロバットチーム)によるアクロバット飛行は9:45〜、11:50〜
※今年度はウォークダウンから展示
相浦駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊相浦駐屯地
(長崎県佐世保市)
基地リンクはウィキペディアのページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/25()〜
27(月)
艦艇一般公開 細島港
(宮崎県宮崎市)
一般公開日は28日()
公開予定艦船
MST-463うらが(掃海母艦)
やえやま型掃海艦3隻
MSO-031やえやま、MSO-032つしま、MSO-033はちじょう
10/26() やさしい航空の話「客室乗務員のおはなし」 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
現役客室乗務員が訓練や業務についての体験談を語ります。
大阿蘇ラジコンスケール祭 熊本阿蘇場外離着陸場
(熊本県阿蘇市)
大型機やダクト機、ジェット機、ヘリなどスケール機が勢揃いします。

フライトスケジュール
10/25 pm練習フライト
10/26 9:00〜16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
青少年航空教室(九州地区) 福岡空港
(福岡県福岡市)
将来空の職業を目指す中高生・大学生・専門学校生を対象に、現在空の職業に就いている人との職務紹介や意見交換を行うイベント
(父兄は参加できません)
*定員に達したため締め切りました
立川防災航空祭 陸上自衛隊立川駐屯地
(東京都立川市)
陸自の他東京消防庁や空自救難隊など多彩なヘリの飛行が見られる全国でも有数のヘリイベント
久留米駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊久留米駐屯地
(福岡県久留米市)
*会場周辺のマップ(Googleマップ)
玖珠駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊玖珠駐屯地
(大分県玖珠郡玖珠町)
基地リンクはウィキペディアのページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/31(金)〜
11/2()
FAIオートボルテージュ
アエロバティックス日本グランプリ
ツインリンクもてぎ ディープブルース
11/2() 西部方面隊創隊53周年記念行事 陸上自衛隊健軍駐屯地
(熊本県熊本市)
西部方面隊総監部が置かれている
*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/3() 入間基地航空祭 航空自衛隊入間基地
(埼玉県入間市)
ブルーインパルス エアロック(ブースのみ)
主な飛行予定
9:00〜オープニングフライト(T-4)
9:15〜YS-11FC、U-125
9:55〜T-4
10:25〜U-4、C-1(402SQ)
11:10〜CH-47、UH-60、U-125
13:15〜ブルーインパルス

公式プログラム(PDFファイル)
ヒロボーカップ2008 笠岡農道空港
(岡山県笠岡市)
ドリームエア
11/8()9() スカイレジャージャパン’08イン静岡 富士山静岡空港建設地
(静岡県牧之原市)
DEEP BLUES エアロック スーパーウイングス
静岡空港ビジターセンターのWebページでも案内あり
主なフライト内容
11/8()
9:20〜オープニング
10:20〜サイテーション飛来
11:00〜エアロック
12:05〜静岡県警ヘリ
12:20〜静岡市消防ヘリ
12:35〜スーパーウイングス風船割
13:00〜空自T-7(11ATF静浜)
13:15〜静岡県防災ヘリ
13:40〜奥貫氏FA-200エアロバティックス
15:00〜ディープブルース
-----------
11/9()
9:20〜オープニング
10:15〜ディープブルース
11:50〜静岡県警ヘリ
12:05〜静岡市消防ヘリ
12:20〜スーパーウイングス風船割
12:45〜空自T-7(11ATF静浜)

13:00〜空自T-4(32ATF浜松)
13:25〜奥貫氏FA-200エアロバティックス
14:50〜エアロック
11/9() 明野駐屯地創立53周年記念行事 陸上自衛隊明野駐屯地
(三重県伊勢市)
陸自航空学校があるほか、陸自開発実験団などもあり、AH-64Dが配備されている
主な展示内容
10:00〜記念式典
11:00〜祝賀飛行ほか飛行展示
12:20〜ヘリコプター地上滑走試乗
(受付は12:00〜)

*基地周辺の地図(Googleマップ)
第1混成団創隊35周年記念
那覇駐屯地開設36周年記念行事
陸上自衛隊那覇駐屯地
(沖縄県那覇市)
第1混成団が配属している。基地Webページは第1混成団のもの
都城駐屯地開設57周年
第43普通科連隊創隊46周年記念行事
陸上自衛隊都城駐屯地
(宮崎県都城市)
イベントページへのリンクはポスター画像です(宮崎地本Web)

戦闘訓練展示等
基地概要はウィキペディアへ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/16() 竹松駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊竹松駐屯地
(長崎県大村市)
第2特科団第7高射群が配置
リンク先は第7高射群サイト
11/21(金) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
築城基地祭のためのフライト
フライト予定
9:20松島より飛来(4機)
9:50松島より飛来(3機)
11:20築城へ離陸(4機)
11:50築城へ離陸(3機)
11/22() 飯塚駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊飯塚駐屯地
(福岡県飯塚市)
第2高射特科団や第2施設群が配置
*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/23() 築城基地航空祭 航空自衛隊築城基地
(福岡県築上郡築上町)
ブルーインパルス エアロック(ブースのみ)
フライト内容や駐車場情報などは築城基地ガイド
やさしい航空の話「航空整備士のおはなし」 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
現役航空整備士が訓練や業務についての体験談を語ります。
青少年航空教室(東京地区) 羽田空港
(東京都大田区)
将来空の職業を目指す中高生・大学生・専門学校生を対象に、現在空の職業に就いている人との職務紹介や意見交換を行うイベント
(父兄は参加できません)
定員に達したので締切ました
川内駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊川内駐屯地
(宮崎県都城市)
戦闘訓練展示等
第8施設大隊が配属
基地概要はウィキペディアへ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
別府駐屯地創立記念行事 陸上自衛隊別府駐屯地
(大分県別府市)
戦闘訓練展示等
第4師団第41普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/24() ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
松島基地帰投のためのフライト
フライト予定
11:00築城より飛来(4機)
11:30築城より飛来(3機)
13:00松島へ離陸(4機)
13:30松島へ離陸(3機)
春日基地開庁記念行事 航空自衛隊春日基地
(福岡県春日市)
イベントリンクはポスター画像です

1日基地司令として12月公開の映画
空へ〜救いの翼〜」で主演をする高山侑子さんが登場予定
*OVAよみがえる空 -RESCUE WINGS-の実写版

*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/29() 多用途艦艇広報 西大分港
(大分県大分市)
予定されているのはひうち型多用途支援艦
11/30() 岐阜基地航空祭 航空自衛隊岐阜基地
(岐阜県各務原市)
ブルーインパルス エアロック
フライト予定
9:45〜オープニング
9:55〜機動飛行(F-2,F-15)
11:30〜エアロック
12:40〜ブルーインパルス
14:00〜異機種大編隊(航過飛行)

第1空挺団見学ツアー 陸上自衛隊広報センター
(埼玉県朝霞市)
ペア30組60名&中学生以上の個人20名を招待、参加費1200円

申込受付期間8/30〜11/9
11/9抽選し当選者のみに通知

広報センターに来館し、申込用紙に必要事項を記入して申込
12/4(木) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
新田原基地祭のためのフライト
フライト予定
8:50松島より飛来(4機)
9:20松島より飛来(3機)
11:00新田原へ離陸(4機)
11:30新田原へ離陸(3機)
12/5(金)〜
12/19(金)
忠八の里 八幡浜フェア 松山空港
(愛媛県松山市)
期間中、日本の航空機の父とされる二宮忠八の作成した機体が展示されます。
12/7() 新田原基地航空祭 航空自衛隊新田原基地
(宮崎県児湯郡新富町)
ブルーインパルス エアロック(地上展示・ブースのみ)
フライトスケジュールなど詳細は航空祭ガイドをご覧ください

基地内駐車場は事前申込(抽選制)
締め切りました
12/8(月) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
松島基地帰投のためのフライト
フライト予定
11:00新田原より飛来(4機)
11:30新田原より飛来(3機)
13:00松島へ離陸(4機)
13:30松島へ離陸(3機)
12/12(金) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
那覇基地祭のためのフライト
フライト予定
8:50松島より飛来(4機)
9:20松島より飛来(3機)
11:00那覇へ離陸(4機)
11:30那覇へ離陸(3機)
12/13() CH-47J体験搭乗 航空自衛隊那覇基地
(沖縄県那覇市)
募集要項はイベントページを参照
締め切りました
12/14() エアーフェスタ2008 航空自衛隊那覇基地
(沖縄県那覇市)
ブルーインパルス
フライトスケジュールなど詳細は航空祭ガイドをご覧ください
12/20()
〜12/28()
飛行機大好き大集合!「大型ラジコン飛行機の世界展」 中部国際空港
(愛知県常滑市)
全長4mのB777JAS仕様機をはじめとする全長1m以上の大型ラジコン機を展示、ほかラジコン模型や航空関連部品の販売あり
12/23() クリスマス企画 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
現役航空整備士が訓練や業務についての体験談を語ります。
12/30(火) スカイスター航空飛来 小松空港
(石川県小松市)
チャーター便での飛来(B767-200)
9:35着陸、10:55離陸
タイと韓国の合弁企業で日本初飛来
1/1() 博物館から1番機と初日の出を見よう 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
朝5時開館、新年の1番機と初日の出を5F展望室から見学できます
元旦イベント
*イベントページはPDFファイル
大分空港
(大分県国東市)
朝6時45分から展望デッキ解放、ぜんざいやカレンダーの配布あり
9:30〜空港マスコットとのじゃんけん大会(福袋など賞品あり)
元旦イベント 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
朝6時30分にオープン、展望デッキにて先着でぜんざいやお守りの配布などほか、出発ロビーで複数のイベント実施予定
1/3() スカイスター航空飛来 小松空港
(石川県小松市)
チャーター便での飛来(B767)
14:55着陸、16:15離陸
1/11() 第1空挺団初降下訓練  陸上自衛隊習志野演習場
(千葉県習志野市)
展示予定
11:00〜 降下訓練・ヘリ戦技展示
*会場周辺の地図(Googleマップ) 
1/25() ミニ四駆GP2009ニューイヤーミーティング タミヤ本社駐車場・2Fロビー
(静岡県静岡市駿河区)
イベントに合わせて陸自軽装甲機動車や偵察用オートバイの実車展示を実施します
会場周辺の地図(Googleマップ)
青少年航空教室(九州地区) 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
将来空の職業を目指す中高生・大学生・専門学校生を対象に、現在空の職業に就いている人との職務紹介や意見交換を行うイベント (父兄は参加できません)

1/16までに申込フォームに必要事項を記載した上で申しこみを実施
(イベントページを参照)
1/28(水) 護衛艦せんだい一般公開 宮崎港国際観光バース
(宮崎県宮崎市)
公開されるのはあぶくま級護衛艦、第16護衛隊所属DE-232せんだい
入港は27日、出港は29日の予定
問い合わせは宮崎地本
2/10(火)
11()
練習艦隊一般公開 鹿児島本港北埠頭
(鹿児島県鹿児島市)
海上自衛隊の練習艦隊
かしま(TV-3508)
しまゆき(TV-3513)
が寄港
公開予定
2月10日9:30〜10:30 入港歓迎式
2月11日9:00〜11:00、13:00〜15:00
かしまは2/11は午前中のみ公開
2/11() 護衛艦しらね一般公開 清水港日の出埠頭4号岸壁
(静岡県静岡市清水区)
公開される艦艇は
第1護衛艦隊所属しらね(DDH-143)
公開時間は9:00〜16:00
(11:00〜13:00は上甲板のみ)
会場周辺の地図(Googleマップ)
*ターゲットはマリンターミナルです
2/14()15() スプリングフェア 陸上自衛隊広報センター
(埼玉県朝霞市)
開放時間は10:00〜15:00
装備品展示や体験喫食(有料300円)、大型トラック体験試乗など

2/15()

神戸空港開港3周年イベント 神戸空港マリンエア
(神戸市中央区)
記念ジャズライブ、スタンプラリー、大型ラジコン展示ほか
2/21()

ヘリ体験搭乗
*雨天時22日

陸上自衛隊朝霞駐屯地
(埼玉県朝霞市)
広報センターに来館し、申込用紙に必要事項を記入抽選後60名様(予定)をご招待
募集人員
親子ペア(小中高生と保護者)15組30名、ペア10組20名、中学生以上の個人10名
募集期間・抽選日
12/2〜2/8まで

*基地周辺の地図(Googleマップ)
2/20()
21 ()
掃海母艦ぶんご一般公開 細島工業港6合岸壁
(宮崎県日向市)
公開されるのはうらが型掃海母艦、掃海隊群MST-464ぶんご
入港は20日、出港は24日の予定
問い合わせは宮崎地本

3/7()8()

航空ジャンク市 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
 
3/12(木) ブルーインパルス離発着見学 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
航空学生卒業式のためのフライト
フライト予定
9:30松島より飛来(7機)
11:20築城へ離陸(4機)
11:50築城へ離陸(3機)
3/15() 航空学生卒業式 航空自衛隊防府北基地 ブルーインパルス *会場内は一般開放なし
当日および予行のスケジュールを防府北基地ガイドに掲載しました
3/20(金) 済州航空飛来 山口宇部空港
(山口県宇部市)
チャーター便運航によるもの
3/22() 済州航空飛来 山口宇部空港
(山口県宇部市)
チャーター便運航によるもの
3/23(月)
〜31(火)
春日基地見学会 航空自衛隊春日基地
(福岡県春日市)

小学生23〜24日、中学生25〜26日、高校生27〜28日、一般30〜31日開催
希望者は見学希望日を指定の上、2週間程度前までに基地へ申し込むこと。

*申込要領はイベントページに掲載

3/28(土) 済州航空飛来 山口宇部空港
(山口県宇部市)
チャーター便運航によるもの

3/29()

やさしい航空のはなし
「パイロットのおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
 
3/30(月) 済州航空飛来 山口宇部空港
(山口県宇部市)
チャーター便運航によるもの

航空祭等は,部隊の都合等や国際事情により変更する場合がありますので、現地の広報担当者にご確認ください。