日時 | 学校・学年 | 教科・内容 |
---|---|---|
24/11/13(水) | 国分小学校 | 国語の研究授業がありました! ※外部リンク |
24/11/11(月) | 横川中学校 | 学習者主体の授業を目指して ※外部リンク |
24/11/7(金) | 霧島中学校 | 1年生音楽の研究授業 ※外部リンク |
24/11/6(水) | 陵南中学校 | 研究公開 ※外部リンク |
24/10/28(月) | 持松小学校 | 研究授業がありました! ※外部リンク |
24/10/21(月) | 国分中央高校 | 情報モラル講座 ※外部リンク |
24/10/18(金) | 国分北小学校 | 5年生の研究授業でした。 ※外部リンク |
24/10/16(水) | 牧之原小学校 | 5年生 自動車づくり〜トヨタオンライン授業 ※外部リンク |
24/10/16(水) | 青葉小学校 | どうやって求めるのかな? ※外部リンク |
24/10/10(木) | 中津川小学校 | 研究公開〜5・6年算数科 ※外部リンク |
24/10/4(金) | 万膳小学校 | 三体小学校とのリモート学習 ※外部リンク |
24/10/4(金) | 日当山小学校 | 研究授業がありました ※外部リンク |
24/9/20(金) | 霧島小学校 | リモートによる国語の交流学習 ※外部リンク |
24/6/26(水) | 国分北小学校 | 5年英語の学習 ※外部リンク |
24/6/13(木) | 万膳小学校 | 三体小学校の2年生とリモート交流 ※外部リンク |
24/2/23(金) | 国分小学校 | ネットリスク学習会(6年生+保護者) ※外部リンク |
24/2/15(木) | 佐々木小学校 | 1,2年生の研究授業 1月22日(月) ※外部リンク |
24/2/2(金) | 横川中学校 | 「こころちず」 ※外部リンク |
23/12/13(水) | 青葉小学校 | タブレットを使おう! ※外部リンク |
23/12/8(金) | 川原小学校 | 日本人学校との交流学習 ※外部リンク |
23/12/1(金) | 国分小学校 | 研究授業(1の3)、家庭科実習等 ※外部リンク |
23/11/30(木) | 陵南中学校 | 研究授業(国語) ※外部リンク |
23/10/5(木) | 安良小学校 | イギリスに伝えるよ!(5・6年研究授業) ※外部リンク |
24/2/23(金) | 国分小学校 | ネットリスク学習会(6年生+保護者) ※外部リンク |
24/2/15(木) | 佐々木小学校 | 1,2年生の研究授業 1月22日(月) ※外部リンク |
24/2/2(金) | 横川中学校 | 「こころちず」 ※外部リンク |
23/12/13(水) | 青葉小学校 | タブレットを使おう! ※外部リンク |
23/12/8(金) | 川原小学校 | 日本人学校との交流学習 ※外部リンク |
23/12/1(金) | 国分小学校 | 研究授業(1の3)、家庭科実習等 ※外部リンク |
23/11/30(木) | 陵南中学校 | 研究授業(国語) ※外部リンク |
23/10/5(木) | 安良小学校 | イギリスに伝えるよ!(5・6年研究授業) ※外部リンク |
23/9/28(木) | 陵南中学校 | 研究授業(2年 英語) ※外部リンク |
23/9/26(火) | 国分小学校 | 研究授業 ※外部リンク |
23/9/19(火) | 横川中学校 | 高校生による出前授業! ※外部リンク |
23/7/14(金) | 青葉小学校 | プログラミングって何? ※外部リンク |
23/7/13(木) | 国分中学校 | 初任校研修(研究授業) ※外部リンク |
23/7/13(木) | 木原中学校 | 授業参観(情報モラル教室) ※外部リンク |
23/7/8(土) | 陵南中学校 | 情報モラルの学習 ※外部リンク |
23/7/4(火) | 安良小学校 | オンライン授業(3・4年) ※外部リンク |
23/7/3(月) | 陵南中学校 | 研究授業&授業研究 ※外部リンク |
23/7/3(水) | 横川中学校 | 「教室から世界へU」 ※外部リンク |
23/6/28(水) | 横川中学校 | 「教室から世界へ!」 ※外部リンク |
23/6/27(火) | 霧島小学校 | プログラミング教室 ※外部リンク |
23/6/27(火) | 霧島小学校 | インターネット利用した学習の広がり(1年,算数) ※外部リンク |
23/2/14(火) | 川原小学校 | 木原小とのオンライン授業(2月14日) ※外部リンク |
23/2/14(火) | 溝辺中学校 | 2/14(火)令和5年度に向けて ※外部リンク |
23/2/13(月) | 安良小学校 | 総合的な学習の時間 ※外部リンク |
23/2/9(木) | 川原小学校 | 保健指導(情報モラル)(2月9日) ※外部リンク |
23/2/6(月) | 三体小学校 | 3・4年研究授業 ※外部リンク |
23/2/3(金) | 国分中学校 | フレッシュ研修 学級活動 ※外部リンク |
23/2/2(木) | 上小川小学校 | フレッシュ研修(特別活動)がありました ※外部リンク |
23/1/25(水) | 国分北小学校 | いのちの授業(リモート):6年生 ※外部リンク |
22/11/17(木) | 永水小学校 | 共有ノートで楽しく(11月25日) ※外部リンク |
22/11/17(木) | 小野小学校 | 外国語(5年)(11月2117日) ※外部リンク |
22/11/17(木) | 三体小学校 | きずな・ふ「きずな・ふれあい集合学習」に向けて・・・(11月17日) ※外部リンク |
22/11/17(木) | 塚脇小学校 | 研究公開(11月17日) ※外部リンク |
22/11/17(木) | 国分中央高校 | 県高等学校美術工芸教育研究大会(秋季大会)が開催されました。(11月17日) ※外部リンク |
22/11/16(水) | 国分小学校 | 研究授業・家庭教育学級 他(11月16日) ※外部リンク |
22/11/14(月) | 富隈小学校 | 平行四辺形の面積!(11月14日) ※外部リンク |
22/11/5(土) | 牧薗中学校 | 保健体育研究授業(11月4日) ※外部リンク |
22/10/20(木) | 舞鶴中学校 | 「体力向上」に係る研究公開(10月19日) ※外部リンク |
22/10/17(月) | 永水小学校 | タブレットを活用した授業(10月17日) ※外部リンク |
22/10/20(木) | 青葉小学校 | 研究授業(道徳3-2)(10月12日) ※外部リンク |
22/10/5(水) | 安良小小学校 | 研究授業3(10月5日) ※外部リンク |
22/10/4(火) | 向花小学校 | 【6年1組:研究授業】日頃の授業の成果を発揮!(10月3日) ※外部リンク |
22/9/27(火) | 中津川小学校 | 3・4年生 研究授業(算数科)(9月27日) ※外部リンク |
22/9/13(火) | 国分北小学校 | ロイロノート活用:共有ノート(9月13日) ※外部リンク |
22/7/11(月) | 川原小学校 | 5:6年研究授業(7月11日) ※外部リンク |
22/7/9(土) | 安良小学校 | 研究授業2 ※外部リンク |
22/6/16(木) | 高千穂小学校 | みんなが過ごしやすいへ ※外部リンク |
22/6/15(水) | 牧薗中学校 | メディアミックス朗読会 ※外部リンク |
22/5/23(水) | 富隈小学校 | ミニトマトの観察 ※外部リンク |
22/5/17(火) | 佐々木小学校 | リモート交流学習 ※外部リンク |
22/5/1(水) | 溝辺中学校 | 南風録に挑む(BT) ※外部リンク |
22/4/22(金) | 溝辺中学校 | タブレット学習 ※外部リンク |
22/4/18(月) | 安良小学校 | タブレットデビュー ※外部リンク |
22/4/8(金) | 永水小学校 | いっぱい見つけたよ ※外部リンク |
22/3/18(金) | 上小川小学校 | ズームですが・・・〜6年生とのお別れ式〜 ※外部リンク |
22/3/12(土) | 安良小学校3年生 | 横川小学校と遠隔合同授業(国語科) ※外部リンク |
22/3/3(木) | 国分小学校4年生 | 調べて話そう、生活調査隊(国語科) ※外部リンク |
22/3/2(水) | 霧島小学校 | オンライン全校朝会 ※外部リンク |
22/3/1(火) | 永水小学校6年生 | 日本と韓国のつながり ※外部リンク |
22/2/16(水) | 国分小学校5年生 霧島小学校2年生 |
5年生は、今〜ミシンを使って〜 ※外部リンク すきま時間にプログラミング(2年生) ※外部リンク |
22/2/15(火) | 国分小学校3年生 霧島小学校1年生 |
トルコの大学生との交流 ※外部リンク 学習発表会の練習が始まっています(2) ※外部リンク |
22/2/12(土) | 溝辺中学校 | こども人権セミナーが開催されました ※外部リンク |
22/2/9(水) | 上小川小学校 天降川小学校3年生 三体小学校 高千穂小学校3年生 |
いろいろな場面で・・・〜タブレットの活用〜 ※外部リンク 学校に恩返し・・・タブレット活用 ※外部リンク 今年度最後のクラブ活動 ※外部リンク 霧島の児童らと交流 天城町・与名間分校 ※外部リンク |
22/2/8(火) | 国分小学校3年生 天降川小学校 溝辺中学校 |
くわしく書くために ※外部リンク フレッシュ研修のしめくくり ※外部リンク 日々是積重 ※外部リンク |
22/2/7(月) | 国分小学校3・4年生 安良小学校5・6年生 安良小学校3・4年生 永水小学校5・6年生 |
学級活動(話合い活動)の様子 ※外部リンク 永水小学校との授業 ※外部リンク 竹子小学校との授業 ※外部リンク シュートを決めたい! ※外部リンク |
22/2/3(木) | 川原小学校 牧園小学校 霧島小学校 |
プログラミング学習 ※外部リンク ロイロで代表委員会 ※外部リンク 霧島小寄席(教員による落語紹介) ※外部リンク |
22/2/2(水) | 牧園小学校 霧島小学校 |
リモートによる全校朝会 ※外部リンク オンライン全校朝会 ※外部リンク |
22/2/1(火) | 横川中学校 永水小学校 |
リモートでの生き方講演 ※外部リンク ドキドキの交流授業! ※外部リンク |
22/1/31(月) | 永水小学校1・2年生 | 研究授業(道徳・ロイロノート) ※外部リンク |
22/1/28(金) | 国分小学校4年生 | 二人でせんりつづくり(音楽) ※外部リンク |
22/1/26(水) | 霧島小学校 永水小学校5・6年生 |
避難訓練(火山爆発想定) ※外部リンク 交流授業(道徳) ※外部リンク |
22/1/20(木) | 高千穂小6年生 | 水溶液に溶けているもの(6年 理科) ※外部リンク |
22/1/18(火) | 富隈小学校1年生 | 1年某組 体育 のりものごっこ! ※外部リンク |
22/1/17(月) | 塚脇小学校2年生 | 研究授業(2年 算数) ※外部リンク |
22/1/14(金) | 安良小学校5・6年生 永水小学校 小野小学校5・6年生 |
授業参観・学級PTA ※外部リンク 道徳の授業参観 ※外部リンク スマホ教室 ※外部リンク |
22/1/13(木) | 国分小学校2年生 向花小学校2年生 小野小学校3年生 |
2年生の教室では・・・ ※外部リンク 詩を楽しもう♪ ※外部リンク 寒いけど学びは続く ※外部リンク |
22/1/12(水) | 川原小学校3・4年生 | タブレットでプログラミング学習 ※外部リンク |
22/1/8(土) | 国分北小学校 富隈小学校 小野小学校 |
3学期始業式(リモート) ※外部リンク 3学期スタート! ※外部リンク 3学期の始業式 ※外部リンク |
21/12/24(金) | 国分北小学校 | リモート表彰式・2学期終業式 ※外部リンク |
21/12/23(木) | 安良小学校 永水小学校6年生 |
拡大図と縮図 ※外部リンク 楽しい自動販売機 ※外部リンク |
21/12/16(木) | 安良小学校6年生 | 理科でプログラミング ※外部リンク |
21/12/14(火) | 福山小学校 永水小学校 |
GIGAスクールサポーター ※外部リンク プロフィールづくり ※外部リンク |
21/12/13(月) | 国分小学校4年生 横川中学校 |
4年生は、今! ※外部リンク ICTを効果的に活用した授業 ※外部リンク |
21/12/11(土) | 永水小学校 | もうすぐクリスマスとお正月! ※外部リンク |
21/12/10(金) | 国分小学校 安良小学校 安良小学校 |
クリスマスツリーを作ろう ※外部リンク スティーブ先生と一生に! ※外部リンク よろしくね ※外部リンク |
21/12/9(木) | 国分小学校4年生 霧島小学校 |
立ち上がれ!ねん土 ※外部リンク イラスト描くならスタイラスペン ※外部リンク |
21/12/8(水) | 安良小学校 霧島小学校 永水小学校 |
はみがきソング ※外部リンク iMovieでさくさく動画編集 ※外部リンク 学校保健委員会・学級PTA ※外部リンク |
21/12/6(月) | 国分小学校 | 実験の様子は、タブレットで録画してます! ※外部リンク |
21/12/3(金) | 国分小学校5年生 永水小学校 溝辺中学校 |
午後の音楽室 ※外部リンク 正しく使えるように ※外部リンク 数学科の研究授業がありました ※外部リンク |
21/12/2(木) | 霧島小学校6年生 天降川小6年生 隼人中学校 |
タブレットを使って作戦会議 ※外部リンク 対話的な活動に欠かせないツールになっています ※外部リンク 2学期ノーメディア週間のまとめ ※外部リンク |
21/11/30(火) | 川原小学校 溝辺小学校5年生 牧園小学校 |
GIGAスクールサポーター来校 ※外部リンク 社会科シンキングツール ※外部リンク メグミルクの授業 ※外部リンク |
21/11/29(月) | 霧島小学校1年生 | 1年生もタブレットを使いこなしています ※外部リンク |
21/11/26(金) | 川原小学校3・4年生 安良小学校 安良小学校 永水小学校 |
タブレットでパフェ作り(外国語活動) ※外部リンク 霧島小・永水小との交流 ※外部リンク よこ★ネット(横川ネットワーク)読み聞かせ会 ※外部リンク Let's English ※外部リンク |
21/11/25(木) | 永水小学校 | 数字バトル2回戦 ※外部リンク |
21/11/22(月) | 塚脇小学校 | 児童集会(給食・保健委員会) ※外部リンク |
21/11/19(金) | 向花小学校 上小川小学校1年生 安良小学校 |
【GIGAサポーターさん】いや〜すごいですね! ※外部リンク お~1年生もやりますね!~タブレットで写真撮影~ ※外部リンク みんなよろしくね ※外部リンク |
21/11/16(火) | 国分小学校 国分小学校 川原小学校 |
作曲家がたくさん ※外部リンク トルコの大学生の皆さんと交流 ※外部リンク 外国語活動 ※外部リンク |
21/11/15(月) | 川原小学校 川原小学校1・2年生 安良小学校 |
川の観察 ※外部リンク 1・2年研究授業 ※外部リンク 家庭教育学級(タブレット体験) ※外部リンク |
21/11/10(水) | 牧之原中学校 | 「生命(いのち)について考える週間」の取組1 ※外部リンク |
21/11/9(火) | 国分小学校3年生 霧島小学校 永水小学校5・6年生 |
お客さんの願いとお店の工夫〜社会科 ※外部リンク 対戦!数当てゲーム ※外部リンク タブレットを使って ※外部リンク |
21/11/5(金) | 国分小学校6年生 塚脇小学校 霧島小学校 隼人中学校 |
思い出の学校行事を英語で伝えよう ※外部リンク 地域が育む「かごしまの教育」県民週間(第2弾) ※外部リンク 親子でタブレット学習、ゲーム依存を考える ※外部リンク 「ノーメディアチャレンジ週間」の取組案内 ※外部リンク *1学期取組結果まとめ ※外部リンク |
21/11/2(火) | 向花小学校4年生 | 【4-1道徳研究授業】動かす?動かさない? ※外部リンク |
21/11/1(月) | 天降川小3年生 | 自分のいいところ発見・・・ロイロノートで確認 ※外部リンク |
21/10/29(金) | 牧園小学校 | プログラミング教室 ※外部リンク |
21/10/27(水) | 国分小学校 中津川小5・6年生 |
どうやって豆腐はできるの? ※外部リンク 5・6年生研究授業 社会科 外部リンク |
21/10/26(火) | 小野小学校4年生 | 小野っ子が学ぶ、先生も学ぶ〜算数~ ※外部リンク |
21/10/25(月) | 溝辺中学校 | デジタルサポート〜保体:マット運動 ※外部リンク |
21/10/22(金) | 川原小学校 | GIGAスクールサポーター来校 ※外部リンク |
21/10/20(水) | 塚脇小学校5年生 高千穂小学校5年生 川原小学校 |
上場4校複式学級教育研究会〜理科 ※外部リンク もっとこんな体育服あったらいいな ※外部リンク 児童総会でタブレット活用 ※外部リンク |
21/10/19(火) | 上小川小学校4年生 溝辺中学校 |
センスいいですね(^_^)~タブレットでカメラマン~ ※外部リンク 地区国語科検証授業が行われました ※外部リンク |
21/10/18(月) | 青葉小学校 上小川小学校3年生 永水小学校5・6年生 |
読書集会(リモートで実施) ※外部リンク 学習の秋その2〜3年タブレットで練習問題〜 ※外部リンク 高く跳ぶためには? ※外部リンク |
21/10/15(金) | 国分小学校5年生 上小川小 5・6年生 永水小学校5・6年生 牧園中学校 |
海を守るために〜5年総合的な学習の時間 ※外部リンク タブレット大活躍!〜5年国語 6年社会〜 ※外部リンク 交流授業をしました〜道徳交流授業 ※外部リンク ロイロノート活用による数学公開授業 ※外部リンク |
21/10/14(木) | 上小川小学校6年生 安良小学校1年生 |
地域の力〜6年 総合的な学習の時間〜 ※外部リンク 秋をみつけたよ〜1年生活科〜 ※外部リンク |
21/10/13(水) | 霧島小学校 永水小学校 |
給食情報発信中!(委員会活動・タブレット活用) ※外部リンク 使い方を広げるよ〜!(GIGAスクールサポーター活用) ※外部リンク |
21/10/12(火) | 向花小学校1年生 | 1年生タブレット学習~6年生に教えてもらったよ♪ ※外部リンク |
21/10/7(木) | 国分小学校6年生 | 6年社会科「全国統一への動き」(タブレット活用) ※外部リンク |
21/10/6(水) | 霧島小学校4年生 永水小学校5・6年生 |
物語の場面をプログラミングで表現(4年国語) ※外部リンク 本当の友達とは・・・(5・6年道徳) ※外部リンク |
21/10/5(火) | 川原小学校3・4年生 | 3・4年研究授業(算数〜navima活用) ※外部リンク |
21/9/30(木) | 安良小学校5・6年生 | クイズゲーム作りに挑戦 ※外部リンク |
21/9/29(水) | 国分小学校5年生 塚脇小学校3・4年生 |
道徳の授業(5年4組) ※外部リンク 研究授業(3・4年道徳) ※外部リンク |
21/9/27(月) | 国分小学校4年生 | 体育の授業〜4年生〜 ※外部リンク |
21/9/24(金) | 天降川小学校6年生 永水小学校1・2年生 |
社会科でタブレットの活用 ※外部リンク うまく撮れたかな? ※外部リンク |
21/9/21(火) | 小野小学校4年生 | 火曜日からですが1週間のスタート(保体) ※外部リンク |
21/9/17(金) | 国分小学校3年生 安良小学校2年生 永水小学校 |
教育実習がんばってます!パート2(社会科) ※外部リンク ロイロノートに挑戦(GIGAスクールサポーター) ※外部リンク 初めてさわったよ(GIGAスクールサポーター) ※外部リンク |
21/9/16(木) | 天降川小1・2年生 霧島小学校1年生 |
1・2年生もタブレットを文房具に! ※外部リンク 校庭の生き物を探せ!(生活科) ※外部リンク |
21/9/15(水) | 川原小学校3・4年生 | タブレットで漢字の学習 ※外部リンク |
21/9/13(月) | 国分小学校1・2年生 上小川小1・2年生 小野小学校6年生 |
1・2年生にもタブレットが配られました! ※外部リンク 低学年もスタート!〜タブレット〜 ※外部リンク 学びを深めよう(算数:線対称) ※外部リンク |
21/9/11(土) | 溝辺小学校1・2年生 | タブレットを使った学習 ※外部リンク |
21/9/10(金) | 大田小学校1・2年生 上小川小学校6年生 |
1・2年生もタブレット使った学習始まりました! ※外部リンク こんなとこにも活用!〜ハードル走にタブレット! ※外部リンク |
21/9/9(木) | 国分小学校6年生 小野小学校5・6年生 |
月の形が変わるのは? ※外部リンク 今日の小野っ子〜国語科・新聞活用 ※外部リンク |
21/9/3(金) | 安良小学校1・2年生 | やった!!まってました〜タブレット貸与式〜 ※外部リンク |
21/9/2(木) | 上小川小学校 | サツマイモも順調で〜す!〜タブレット大活躍〜 ※外部リンク |
21/9/1(水) | 霧島小学校 永水小学校 |
2学期始業式・タブレット貸与式 ※外部リンク さあ今日から新学期 ※外部リンク |
21/8/2(月) | 国分北小学校 永水小学校 |
出校日 リモート全校朝会 ※外部リンク 出校日 タブレット貸与式 ※外部リンク |
21/7/16(金) | 安良小学校 横川中学校 |
遠隔交流学習2 ※外部リンク ヨコリンピック ※外部リンク |
21/7/15(木) | 国分小学校6年生 | 楽しみな修学旅行 ※外部リンク |
21/7/14(水) | 国分小学校3年生 | タブレットを上手に使って〜3年生理科・国語 ※外部リンク |
21/7/13(火) | 天降川小学校 溝辺中学校 |
GIGAスクール構想…保護者も体験してみました ※外部リンク 研究授業(社会科) ※外部リンク |
21/7/10(土) | 国分小学校3・5年生 国分小学校4年生 安良小学校5・6年生 安良小学校3・4年生 霧島小学校5年生 舞鶴中学校 横川中学校 牧之原中学校 |
土曜授業の様子 ※外部リンク 土曜授業の様子2 ※外部リンク ビブリオバトル ※外部リンク 研究授業2 ※外部リンク 国語:ネット上での報告文意見交流会 ※外部リンク 情報モラル講演会 ※外部リンク 合唱祭 無事終了 ※外部リンク 情報モラル教室を開催! ※外部リンク |
21/7/9(金) | 永水小学校3・4年生 | ロイロノースクールの活用 ※外部リンク |
21/7/8(木) | 国分小学校5年生 横川中学校 霧島中学校2年生 |
俳句に合う映像を探して ※外部リンク 合唱祭リハーサル(ライブ映像配信テスト) ※外部リンク 音楽「交響曲第5番ハ短調」ロイロノートスクール活用 |
21/7/7(水) | 国分小学校 | 第1回学校評議員会(信頼される学校) ※外部リンク |
21/7/1(木) | 永水小学校 | komakoma使ってみました ※外部リンク |
21/6/30(水) | 上小川小学校6年生 | 生ききる〜6年いのちの授業(ZOOM活用) ※外部リンク |
21/6/29(火) | 国分小学校5年生 | タブレットを使って〜体験学習活用 ※外部リンク |
21/6/28(月) | 上小川小学校3年生 横川中学校 |
使ってますね〜!3年生タブレットで学習 ※外部リンク 道徳科の授業効果に向けて ※外部リンク |
21/6/24(木) | 安良小学校 | 研究授業〜特別支援学級 ※外部リンク |
21/6/23(水) | 国分小学校4年生 大田小学校4年生 霧島小学校 永水小学校3・4年生 |
研究授業(4年3組)算数科 ※外部リンク 外国語活動「I like Mondays.」 ※外部リンク パラパラ動画投稿でSNSを学ぶ ※外部リンク 5・6年生に負けないぞ〜navima活用 ※外部リンク |
21/6/22(火) | 国分小学校3年生 上小川小学校3年生 |
研究授業(3年2組)社会科 ※外部リンク タブレット活用!〜3年生総合的な学習の時間 ※外部リンク |
21/6/21(月) | 溝辺中学校 陵南小学校 |
タブレットの活用〜体育の授業から ※外部リンク 一人1台のタブレット ※外部リンク |
21/6/18(金) | 永水小学校5・6年生 天降川小学校4年生 横川中学校 |
提案文・報告文を作ろう〜国語 ※外部リンク ごみはどこへ〜社会 ※外部リンク ケータイ安全教室〜ZOOM活用 ※外部リンク |
21/6/17(木) | 横川中学校 | 教育実習も大詰め ※外部リンク |
21/6/16(水) | 霧島小学校 永水小学校5・6年生 小野小学校4年生 |
パラパラ動画に夢中! ※外部リンク 自分の泳ぎを自分で確認! ※外部リンク 今日の小野っ子〜社会科「水はどこから」 ※外部リンク |
21/6/15(火) | 永水小学校 | いろいろなタブレット活用法 ※外部リンク |
21/6/12(土) | 安良小学校 | 遠隔交流学習 ※外部リンク |
21/6/11(金) | 塚脇小学校1・2年生 | GIGAスクール構想(1・2年) ※外部リンク |
21/6/10(木) | 上小川小学校 | GIGAスクール始動!〜6年タブレットで英語の学習 ※外部リンク |
21/6/4(金) | 国分小学校 向花小学校 永水小学校5・6年生 |
What do you study?〜外国語:ロイロノート活用 ※外部リンク 楽しくタブレットを使っています♪ ※外部リンク 想像力はすごい! ※外部リンク |
21/6/3(木) | 小野小学校3・6年生 | 一人一台端末 ※外部リンク |
21/6/1(火) | 溝辺中学校 安良小学校 |
タブレットの活用(写して提出) ※外部リンク イネの観察 ※外部リンク |
21/5/28(金) | 上小川小学校4年生 安良小学校5年生 |
時代は変化していますね…4年タブレット活用 ※外部リンク メダカの卵(5年生理科) ※外部リンク |
21/5/27(木) | 永水小学校5・6年生 | 10月に向けて! ※外部リンク |
21/5/26(水) | 霧島小学校 永水小学校5・6年生 |
どんな絵を描こうかな ※外部リンク 学び合いのために ※外部リンク |
21/5/25(火) | 国分小学校 平山小学校 霧島小学校 |
タブレットを活用した授業 ※外部リンク 一人一台タブレット ※外部リンク 市長来校 ※外部リンク |
21/5/2(木) | 霧島小学校5・6年生 | 学習者用デジタル教科書 ※外部リンク |
21/5/19(木) | 国分小学校6年生 天降川小学校 牧園中学校 |
理科:よく噛んで食べるのは?(だ液のはたらき) ※外部リンク 新しい学びのツール・・・タブレット ※外部リンク 課題解決「タブレット(ロイロノート)」 ※外部リンク |
21/5/18(火) | 国分小学校3年生 | ロイロノートを使って・・・ ※外部リンク |
21/5/14(金) | 国分小学校 安良小学校 富隈小学校6年生 溝辺中学校 |
今日はこんな一日 ※外部リンク QRコード ※外部リンク タブレットを使った図工授業! ※外部リンク GIGAスクールへの第一歩(2)〜家庭科の授業で ※外部リンク |
21/5/12(水) | 霧島小学校 | 国語:うまくインタビューできるかな? ※外部リンク *伊佐市立南永小学校のブログにも掲載しています。 *5月17日(月)の南日本新聞に掲載されました。 |
21/5/10(月) | 国分小学校 永水小学校 |
タブレットオリエンテーション! ※外部リンク タブレット貸与式 ※外部リンク |
21/5/8(土) | 牧園中学校 | 校内スケッチ大会〜ロイロノートスクールの活用 ※外部リンク |
21/5/7(金) | 横川中学校1年生 牧園中学校 |
数学:難なく使いこなす中学生・navima活用 ※外部リンク ロイロノート活用(英語科)で子どもの力再発見 ※外部リンク |
21/4/28(水) | 安良小学校 | タブレット大活躍〜動画撮影・ロイロノートスクール活用 ※外部リンク |
21/4/27(火) | 永水小学校5・6年生 | 楽しく活用しています!〜iPad活用 ※外部リンク |
21/4/26(月) | 牧園中学校全学年 牧園中学校2年生 |
タブレット配布式と初期設定 外部リンク 「総合的な学習の時間」で学び合い活動 ※外部リンク |
21/4/23(金) | 霧島小学校3・4年生 | タブレットに慣れるぞ!!〜端末の活用 ※外部リンク |
21/4/22(木) | 溝辺中学校全学年 | タブレットへのログイン〜GIGAスクールへの一歩 ※外部リンク |
21/4/21(水) | 塚脇小学校全学年 | 端末配布〜GIGAスクール元年 ※外部リンク |
21/4/19(月) | 安良小学校全学年 | 端末配布式、使用上のルール確認 ※外部リンク |
21/4/16(金) | 霧島中学校1年生 | 端末活用、ロイロノート・スクール |
21/4/15(木) | 溝辺小学校4年生 | 理科:タブレット端末活用・写真撮影 ※外部リンク |
21/4/7(水) | 霧島小学校5・6年生 | 端末配布式、ロイロノート・スクール、navima |
21/3/19(金) | 富隈小学校4年生 | 算数:「プログラミングのラ」(一筆書き) ※外部リンク |
21/3/16(火) | 青葉小学校5年生 | 理科「人の体」:タブレット端末活用 ※外部リンク |
21/3/15(月) | 青葉小学校6年生 富隈小学校2年生 |
国語:タブレット端末活用・動画撮影 ※外部リンク 創意:プログラミング学習・biscuit ※外部リンク |
21/3/10(水) | 富隈小学校1年生 | 創意:プログラミング学習・biscuit ※外部リンク |
21/3/4(木) | 富隈小学校6年生 | 6年生を送る会・Microsoft Teams活用 ※外部リンク |
21/2/13(土) | 国分小学校4年生 | 半成人式・Zoom活用 ※外部リンク |
21/2/9(火) | 小野小学校3年生 | 総合的な学習の時間:プログラミング・Scratch ※外部リンク |
21/1/26(火) | 国分小学校3年生 | 算数:タブレットを活用した考えの共有 ※外部リンク |
21/1/25(月) | 大田小学校5年生 | 算数「正多角形と円」・Scratch |
21/1/19(火) | 小野小学校3年生 | 総合的な学習の時間:プログラミング体験 ※外部リンク |
20/12/21(月) | 富隈小学校1年生 | 総合的な学習の時間:プログラミング体験 ※外部リンク |
20/12/17(木) | 国分小学校4年生 国分小学校6年生 |
総合的な学習の時間「まちの魅力」・Scratch 理科「電気と私たちのくらし」・MESH |
20/12/11(金) | 大田小学校6年生 | 理科「電気と私たちのくらし」・micro:bit |
20/10/27(火) | 永水小学校6年生 | 理科「電気と私たちのくらし」・MESH ※外部リンク |
20/10/7(水) | 青葉小学校2年生 | 国語:音読の仕方・タブレット活用 ※外部リンク |
日時 | 学校等 | 内容 |
---|---|---|
22/2/18(金) | 安良小学校 | 横川ネットワーク ※外部リンク |
22/2/9(水) | 安良小学校 | 安良小学校研究公開 ※外部リンク |
22/1/31(月) | 国分小学校 | 今日の午後の国分小(Teams職員会議) ※外部リンク |
22/1/24(月) | 天降川小学校 | オンライン会議に向けて ※外部リンク |
21/11/15(月) | 永水小学校 溝辺中学校 |
小中連携合同研修会 ※外部リンク 小中合同研修会 ※外部リンク |
21/11/10(水) | 安良小学校 | 横川ICT研修会 ※外部リンク |
21/11/9(火) | 塚脇小学校 | ICT機器活用 校内研修 ※外部リンク |
21/11/2(火) | 上小川小学校 溝辺中学校 |
県民習慣にあわせて〜学校評議員会〜 ※外部リンク 研究授業公開 ※外部リンク |
21/10/29(金) | 安良小学校 霧島小学校 |
小中連携研修会 ※外部リンク 家庭学習での活用を始めました ※外部リンク |
21/10/25(月) | 霧島小学校 | 授業力アップ研修もやっぱりタブレット活用 ※外部リンク |
21/10/18(月) | 天降川小学校 国分小学校 川原小学校 |
授業研究でもタブレットの活用を! ※外部リンク 谷准教授を招いてタブレット実践事例交流 ※外部リンク 複式学級教育研究会 ※外部リンク |
21/10/13(水) | 国分中央高等学校 | 職員研修(情報教育)~県域アカウント ※外部リンク |
21/9/29(水) | 向花小学校 | 【職員タブレット研修】先生たちも猛勉強中! ※外部リンク |
21/9/15(水) | 天降川小学校 | はじめの一歩・・・職員も新しく試みる! ※外部リンク |
21/9/14(火) | 国分小学校 | 職員研修「プログラミング教育」 ※外部リンク |
21/8/2(月) | 霧島小学校 | 小中連携合同研修会〜タブレット活用〜 ※外部リンク |
21/7/21(水) | 国分小学校 | 先生たちも研修中(ロイロノート) ※外部リンク |
21/7/5(月) | 霧島小学校 | 授業力アップ!!〜職員研修 ※外部リンク |
21/6/1(火) | 霧島市教育委員会 | 第2回市校長研修会「教育の情報化」実践発表及び講演 |
21/5/31(月) | 国分小学校 霧島小学校 |
職員研修「ロイロノート」活用授業研究 ※外部リンク タブレット研修と人権同和教育研修 ※外部リンク |
21/5/10(月) | 川原小学校 | タブレットの研修 ※外部リンク |
21/4/26(月) | 国分小学校 塚脇小学校 |
GIGAスクールへの一歩〜タブレット研修 ※外部リンク iPad活用(ロイロノートスクール)校内研修 ※外部リンク |
21/4/19(月) | 牧之原小学校 | 導入アプリ【ロイロノートスクール】活用研修 |
21/4/12(月) | 木原小・中学校 | ICT支援員によるロイロノートスクール校内研修 |
21/3/12(金) | 霧島市教育委員会 | 導入アプリ【ロイロノート・スクール】研修会2 |
21/3/5(金) | 霧島市教育委員会 | 導入アプリ【ロイロノート・スクール】研修会 |
21/2/26(金) | 霧島市教育委員会 | 導入アプリ【ICT学習サービス「navima」】研修会 |
21/2/18(木) | 霧島市教育委員会 | GIGAスクール構想に関する情報教育担当者等研修会 |
21/2/12(金) | 霧島市教育委員会 | 霧島市教頭研修会「GIGAスクール構想」講演会 |
21/2/3(水) | 霧島市教育委員会 | 霧島市校長研修会「GIGAスクール構想に係る協議」 |
20/12/22(火) | 霧島市教育委員会 | 第2回Kirishima GIGAスキルアップ研修会for指導主事 |
20/12/18(金) | 霧島市教育委員会 | 第1回Kirishima GIGAスキルアップ研修会for指導主事 |
※ 随時更新します。
〒899-4393
鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号
TEL(代).0995-45-5111
FAX.0995-64-0731
○○学校
newpage2.htmlへのリンク