航空イベントの開催予定&ブルーインパルス飛行展示予定(2012年度)
*イベントページは終了分を含むためリンク切れがあるかもしれません *2011年度の開催記録はこちら
2012年度の航空イベントのスケジュールです。自衛隊の基地祭・航空祭ほか、日本航空協会関連のイベントも掲載いたします。
自衛隊の詳しい基地祭スケジュールは例年3月下旬に発表されています。
スケジュールは随時更新を行いますが、直前で日程変更が行われる場合もありますで、リンク先などもご確認ください。

 
 
 
は空自のイベントです(イベントによっては航空機展示のないものもあります)
は陸自のイベントです(イベントによっては航空機展示のないものもあります)
は海自のイベントです(イベントによっては航空機展示のないものもあります)

ブルーインパルスの記号はブルーインパルスの飛行予定
オフィシャルページ  機体について
松島基地ブルーインパルスのページ
ディープブルースの記号はチームディープブルースの飛行予定
オフィシャルページ
室屋義秀オフィシャルBlog
ユルギス・カイリスオフィシャルページ
AIR BANDITSホームページ
WP Competition Aerobatic Team の記号はWP Competition Aerobatic Teamの飛行予定
オフィシャルページ

スーパーウイングスの記号はスーパーウィングスの飛行予定
オフィシャルページ
航空祭等は,部隊の都合等や国際事情により変更する場合がありますので、現地の広報担当者にご確認ください。
※それぞれの開催月へジャンプ 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
 
開催日 イベント名 会場名 備考
4月
4/1() 鹿児島空港開港40周年記念イベント 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
航空会社協力の下、さまざまなイベントが開催されます。
詳細はイベントページ参照
駒門駐屯地創立51周年記念行事 陸上自衛隊駒門駐屯地
(静岡県御殿場市)
第1戦車大隊(74式)が配備されているほか、2月に10式戦車も配備された。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/7() 新町駐屯地創立62周年記念行事 陸上自衛隊新町駐屯地
(群馬県高崎市)
第12後方支援隊、第12対戦車中隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
守山駐屯地創立53周年桜フェスティバル 陸上自衛隊守山駐屯地
(愛知県名古屋市守山区)
基地ページは第10師団Webページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/7()
8()
掃海艇たかしま一般公開 枕崎市外港岸壁
(鹿児島県枕崎市)
公開される艦艇は第2掃海隊(佐世保)所属たかしま(MSC-603)
公開時間は7(土)13:00~15:00、
8(日)9:00~11:00、13:00~15:00
4/8() 熊谷基地開庁祭(さくら祭り) 航空自衛隊熊谷基地
(埼玉県熊谷市)
飛行展示・地上展示・装備品展示など
飛行展示予定
13:25~CH-47J
13:25~UH-60J
14:05~T-7
14:25~C-1
14:45~T-4
※4/4に事前飛行予定
宇都宮駐屯地創立62周年記念行事
陸上自衛隊宇都宮駐屯地
(栃木県宇都宮市)
中央即応連隊や第6地対艦ミサイル連隊(88式地対艦誘導弾配備)、第12特科隊(155mm榴弾砲配備)などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第1空挺団創立54周年記念・
習志野駐屯地創立61周年記念行事
陸上自衛隊習志野駐屯地
(千葉県習志野市)
中央即応集団第一空挺団が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第1師団創立50周年記念行事
練馬駐屯地創立61周年記念行事
陸上自衛隊練馬駐屯地
(東京都練馬区)
第1師団司令部が置かれている
*基地周辺の地図(Googleマップ)
滝ヶ原駐屯地創立38周年記念行事 陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地
(静岡県御殿場市)
富士教導団が所属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
伊丹駐屯地創設61周年記念行事
(さくらフェスタ2012)
陸上自衛隊伊丹駐屯地
(兵庫県伊丹市)
駐屯地Webリンクは中部方面隊のWebへリンク
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/14() 第12旅団創立11周年・
相馬原駐屯地創設53周年記念行事
陸上自衛隊相馬原駐屯地
(群馬県北群馬郡榛東村)
空中起動旅団である第12旅団司令部がある。基地Webページは第12旅団のWebサイト内ページ

*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/15() 船岡駐屯地創立53周年および
第2施設団創隊51周年記念行事
陸上自衛隊船岡駐屯地
(宮城県柴田郡柴田町)
第2施設団本部のほか、 東北補給処船岡弾薬支処などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
仙台駐屯地総設54周年記念行事 陸上自衛隊仙台駐屯地
(宮城県仙台市宮城野区)
東北方面総監部などがある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
霞目駐屯地創立55周年記念行事
陸上自衛隊霞目駐屯地
(宮城県仙台市若林区)
東北方面航空隊が配備
訓練展示や、高機動車など体験搭乗、CH-47地上滑走など
*基地周辺の地図(Googleマップ)
郡山駐屯地創隊59周年記念行事 陸上自衛隊郡山駐屯地
(福島県郡山市)
第6特科連隊(155mm榴弾砲装備)や田6高射特科大隊(93式近距離地対空誘導弾装備)などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
吉井分屯地開設57周年記念行事 陸上自衛隊吉井分屯地
(群馬県高崎市)
関東補給処吉井弾薬支処、補給統制本部断薬試験室などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
板妻駐屯地創立50周年記念行事 陸上自衛隊板妻駐屯地
(静岡県御殿場市)
第34普通科連隊所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/14()
15()
自衛隊艦艇一般公開 金沢港無量寺突堤
(石川県金沢市)
公開される艦艇は第1潜水隊群(呉)所属潜水艦救難艦ちはや(ASR-403)
公開時間は両日とも9:00~11:00、13:00~16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
4/20(金)~
22()
護衛艦館内一般公開 日向市細島港6号岸壁
(宮崎県日向市)
公開される艦艇は練習艦隊所属(呉)所属しらゆき(TV-3517)
一般公開時間は20日13:00~16:00
21日9:00~11:00、13:00~16:00
22日9:00~10:30
*会場周辺の地図(Googleマップ)
4/21() 入間基地ランウェイウォーク2012 航空自衛隊入間基地
(埼玉県入間市)
約4Kmのランウェイウォークのほか航空機地上展示や車両地上展示、歩哨犬訓練展示など
抽選で1000人募集、3/1~4/2消印有効。応募要項はイベントページ参照
松本駐屯地創設62周年記念行事 陸上自衛隊松本駐屯地
(長野県松本市)
第13普通科連隊所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/21()
22()
春のイベント 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
両日展示格納庫北側エプロンにて器材展示を行います。
4/21高射教導隊のペトリオット関連器材を展示。
4/22浜松救難隊の航空機展示
第10回四万十川ラジコン
水上機フェスティバル
高知県四万十市 会場周辺のマップ(Googleマップ)
イベントページは市観光協会サイト
4/22() 弘前駐屯地創立44周年記念行事 陸上自衛隊弘前駐屯地
(青森県弘前市)
第39普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
八戸駐屯地創立56周年記念行事 陸上自衛隊八戸駐屯地
(青森県八戸市)
基地Webページは東北方面隊サイト

第4地対艦ミサイル連隊や第5高射特科群、第9施設大隊、東北方面航空隊(AH-1S装備)などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第6師団50周年
神町駐屯地56周年創立記念行事
陸上自衛隊神町駐屯地
(山形県東根市)
第6師団司令部が置かれている。
観閲式、戦闘訓練展示、各種戦闘車両体験搭乗など
*基地周辺の地図(Googleマップ)
高田駐屯地創設62周年記念行事 陸上自衛隊高田駐屯地
(新潟県上越市)
第5施設群や第2普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
久居駐屯地創立60周年年記念行事 陸上自衛隊久居駐屯地
(三重県津市)
Webページは第10師団のWebサイト
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第8師団創立50周年記念および
北熊本駐屯地開設55周年記念行事
陸上自衛隊北熊本駐屯地
(熊本県熊本市)
第8師団司令部や第42普通科連隊、第8特科連隊(FH70 155mm榴弾砲装備)などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/26(木) 自衛隊ツアー
(リンク先はPDFファイル)
陸上自衛隊明野駐屯地
(三重県伊勢市)
三重地本発着
対象17~25歳の男女15名。
申し込み方法はイベントページ参照
日米アーミーコンサート
(リンク先はPDFファイル)
陸上自衛隊海田市駐屯地
(広島県安芸郡海田町)
入場料無料、整理券なし。
詳細はイベントページ参照
4/28() 多賀城駐屯地創立58周年記念行事 陸上自衛隊多賀城駐屯地
(宮城県多賀城市)
第22普通科連隊や第38普通科連隊、第119教育大隊などが配属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/28()
29()
護衛艦じんつう一般公開 志布志港外港地区第1突堤C埠頭
(鹿児島県志布志市)
公開される艦艇は第13護衛隊(佐世保)所属護衛艦じんつう(DE-230)
*おおすみから変更になりました。

公開時間は
28日9:00~11:30、13:00~16:00
29日9:00~11:30、13:00~15:00
(乗艦は終了30分前まで)
*会場周辺の地図(Googleマップ)
4/29() 海上自衛隊護衛艦(体験航海)に乗ろう! 呉港~海自呉基地
(広島県呉市)
体験航海に使用される艦は第1潜水隊群(呉)所属潜水艦救難艦ちはや(ASR-403)
応募は往復葉書での申込のみ
第14旅団創隊6周年・
善通寺駐屯地創立62周年記念行事

(リンク先はPDFファイル)
陸上自衛隊善通寺駐屯地
(香川県善通寺市)
第14旅団司令部が置かれるほか、第15普通科連隊などが配属している

*基地周辺の地図(Googleマップ)
4/30() エアーメモリアルinかのや 海上自衛隊鹿屋基地
(鹿児島県鹿屋市)
WhiskyPapa
例年P3Cの機動飛行や編隊飛行などが見られる。
詳細は航空祭ガイド
5月
5/3() 自衛隊装備品展示 フジ長門
(山口県長門市)
展示時間10:00~15:00
高機動車、軽装甲機動車など展示
子供用迷彩服を着用して撮影会実施
*会場周辺の地図(Googleマップ)
5/4() 自衛隊装備品展示 アトラス萩
(山口県萩市)
展示時間10:00~15:00
高機動車、軽装甲機動車など展示
子供用迷彩服を着用して撮影会実施
*会場周辺の地図(Googleマップ)
5/3()4() 丸亀お城まつり 丸亀市蓬莱町西側岸壁
(香川県丸亀市)
5/3 12:00 空自T-4が丸亀城上空を航過飛行を実施します。(天候により中止もあり売ります)

公開される艦艇は第16護衛隊(佐世保)所属せんだい(DE-232)
公開時間は3日13:00~16:00、
4日9:00~11:00、13:00~16:00
5/5() アメリカ海兵隊岩国基地
『フレンドシップデー』
アメリカ海軍岩国基地 ブルーインパルス ディープブルース WhiskyPapa
例年多くの戦闘機・民間機のデモフライトがじっされます。
自衛隊装備品展示 維新百年記念公園
(山口県山口市)
展示時間10:00~15:00
高機動車、軽装甲機動車など展示
子供用迷彩服を着用して撮影会実施
*会場周辺の地図(Googleマップ)
5/12() 大津駐屯地創設53周年記念行事 陸上自衛隊大津駐屯地
(大阪府伊丹市)
中部方面混成団本部が置かれており109教育大隊が配属
車両への体験搭乗などが行われる予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/13() 第12回大阿蘇ラジコン航空ショー 熊本阿蘇場外離着陸場
(熊本県阿蘇市)
各メーカーやRCクラブのデモフライトがあり、多数のRC機が展示・飛行を行います。

*会場周辺の地図(Googleマップ)
新発田駐屯地創設59周年・
第30普通科連隊創立50周年記念行事
陸上自衛隊新発田駐屯地
(新潟県新発田市)
第30普通科連隊が所属
司厨パレードが5/12(土)14:00~
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/19()
20()
第51回静岡ホビーショー ツインメッセ静岡
(静岡県静岡市駿河区)
17,18日はメーカー商談会、一般公開は19,20日
陸自富士学校の車両も展示予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
ふれあいフェスタin松阪港
(リンク先はPDFファイル)
松阪港中央埠頭
(三重県松阪市)
公開予定の艦艇は第41掃海隊(横須賀)所属のとじま(MSC-682)、第101掃海隊(呉)所属掃海管制艇いえしま(MCL-728)

両日とも体験航海(当日抽選)あり。
10:30~整理券配布

*会場周辺の地図(Googleマップ)
第3師団創立51周年
千僧駐屯地創設61周年記念行事
陸上自衛隊千僧駐屯地
(大阪府伊丹市)
第3師団司令部がある
一般開放は午前9時から
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/20() 静浜基地航空祭 航空自衛隊静浜基地
(静岡県志太郡大井川町)
主なフライト予定
9:00~オープニングフライト(T-7)
9:15~F-15機動飛行
9:35~RF-4展示飛行
9:55~C-130展示飛行
10:20~UH-60J救難展示
10:40~T-4展示飛行
11:10~T-7展示飛行
13:10~F-2機動飛行
13:25~T-7展示飛行
一般車両用の基地内および外部駐車場は今年はありません
関東補給処創立14周年および
霞ヶ浦駐屯地創立59周年記念行事
陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地
(茨城県土浦市)
関東補給処のほか、航空学校霞ヶ浦校があるほか、空自霞ヶ浦分屯地も併設。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
えびの駐屯地創立31周年記念行事
陸上自衛隊えびの駐屯地
(宮崎県えびの市)
第24普通科連隊や第8特科連隊第3連隊(FH70 155mm榴弾砲配備)などが所属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/25(金) 海自輸送艦一般公開 マリンポートかごしま
(鹿児島県鹿児島市)
公開予定の艦艇は第1輸送隊(呉)所属輸送艦くにさき(LST-4003)
公開時間は13:00~16:00
5/26() 笠取山分屯基地開庁56周年記念行事 航空自衛隊笠取山分屯基地
(三重県津市)
第1警戒群が配備されている
*基地の地図(Googleマップ) 
奈良基地開庁記念行事 航空自衛隊奈良基地
(奈良県奈良市)
展示飛行は13:20~13:50
幹部候補生学校がある
*基地周辺の地図(Googleマップ)
別大国道6車線化完成記念
「サイクル&ジョグ」

(大分市誕生100年記念事業)
大分市田ノ浦ビーチ
(大分県大分市)
ブルーインパルス
国道10号線(通称:別大国道)の拡幅記念イベントととして、サイクリングとジョギングのイベントが開催されます。
そのなかでブルーインパルスの展示飛行が予定されています。

周辺は駐車場が少ないので、公共交通機関を利用するか、大分港の臨時駐車場&うみたまご(水族館)の駐車場から運行されるシャトルバスで来場することをお奨めします。

*会場周辺の地図(Googleマップ)
5/26()
27()
マリンフェスタ2012 京葉食品コンビナート南埠頭
(千葉県船橋市)
護衛艦の一般公開のほか様々な催しが行われます。
*会場周辺の地図(Googleマップ)
艦艇広報 和歌山下津港
(和歌山県有田市)
詳細は未定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
艦艇広報 博多港中央埠頭3号岸壁
(福岡県福岡市)
公開予定の艦艇は護衛艦隊直轄(呉)訓練支援艦くろべ(ATS-4202)
*会場周辺の地図(Googleマップ)
第16回たまの・港フェスティバル 宇野港
(岡山県玉野市)
海・港・船をテーマにした玉野市の春まつり。
海上保安庁の巡視艇やヘリによる救難展示が予定されています。
5/27() 美保基地航空祭 航空自衛隊美保基地
(鳥取県境港市)
フライト予定
9:07~オープニング(YS-11×2)
9:25~航過飛行(T-400×4)
9:50~航過飛行(C-1×3)
10:15~機動飛行(F-15×1)
10:30~機動飛行(F-2×1)
10:45~航過飛行(F-4×1)
14:00~救難展示(UH-60×1)
14:15~救難展示(AW139×1)
14:30~空挺降下(C-1×1)

※エプロン地区でのシート・脚立・いす等の利用禁止(グランドでの利用可)
見島分屯基地創設57周年記念行事 航空自衛隊見島分屯基地
(山口県萩市)
第17警戒群のレーダーサイトがある
展示飛行もされる予定
*基地の地図(Googleマップ) 
復興応援フライト
「ひまわりスマイルフライト」
福島空港
(福島県福島市)
福島県内の小学生60名を招待し、6月から就航予定のDHC-8-400で遊覧飛行を実施する。
*招待者選定済み
やさしい航空のはなし
「航空整備士のおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
13:00~ 館内1F多目的ホール
航空整備士とは、どのような仕事でどうしたらなれるのか。あまり知られていないけれど、とても重要な航空従事者について、プロのメカニックがご説明いたします。
大村航空基地開隊55周年記念行事 海上自衛隊大村航空基地
(長崎県大村市)
ヘリコプターの体験搭乗や航空機の地上展示、シミュレーター体験などが行われます
※ヘリ体験搭乗は当日抽選
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第7師団創隊57周年
東千歳駐屯地創立58周年記念行事
陸上自衛隊東千歳駐屯地
(北海道千歳市)
第7師団司令部や第11普通科連隊・第1高射団などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
北宇都宮駐屯地開設39周年記念行事 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
(栃木県宇都宮市)
第12ヘリ隊第1飛行隊や航空学校宇都宮校がある
*基地周辺のマップ(Googleマップ)
大久保駐屯地創設55周年記念行事 陸上自衛隊大久保駐屯地
(京都府宇治市)
第4施設団本部があり、第7施設群や第104施設直接支援大隊が配属
基地Webページは第4施設団ページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
青野原駐屯地創設36周年記念行事 陸上自衛隊青野原駐屯地
(兵庫県小野市)
第8高射特科群(ホーク地対空ミサイルを装備)が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第4師団創設58周年・
福岡駐屯地開設62周年記念行事
陸上自衛隊福岡駐屯地
(福岡県春日市)
第4師団司令部や第19普通科連隊
*基地周辺の地図(Googleマップ)
高遊原航空祭 陸上自衛隊高遊原分屯基地
(熊本県上益城郡益城町)
*熊本空港内
西部方面隊所属のヘリを中心にデモフライトが空港のトラフィックの合間に実施される。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
5/30(水)
31(木)
艦艇広報 加治木港
(鹿児島県姶良市)
公開されるのは第16護衛隊(佐世保)所属せんだい(DE-232)
公開時間は30日14:00~16:00、
31日9:00~11:00、13:00~15:30
6月
6/1(金)~
3()
マクロス超時空展覧会 中部国際空港セントレア
(愛知県常滑市)
実物大ガウォークの一部(天井高の都合)の展示やマクロス30年の歴史をパネル展示、コスプレパーティー等開催
6/1(金) 福島伊丹線初便出発式 福島空港
(福島県福島市)
ANA福島-伊丹線初便出発イベントを16:00~予定(出発は16:40)
護衛艦ゆうぎり一般公開
(リンク先はPDFファイル)
名古屋港ガーデン岸壁2番埠頭
(愛知県名古屋市)
公開予定の艦艇は第2護衛隊所属護衛艦ゆうぎり(DD-153)
会場案内図等はイベントページ参照
6/2() 防府南基地開庁記念行事 航空自衛隊防府南基地
(山口県防府市)
基地を一般開放9:00~14:00
13:35~航空機の航過飛行あり
UH-1,OH-6,T-5,T-7,US-2,T-4,C-1などが予定されています。
BIG BEACH FESTIVAL '12 幕張海浜公園内
(千葉県千葉市)
ディープブルース
Redbull フライトパフォーマンスは2回(14:30~、17:45~)実施予定
6/2()~
3()
富士山静岡空港開港3周年イベント 富士山静岡空港
(静岡県牧之原市)
ANAグッズ販売(2日のみ)、熱気球体験、クイズ大会、ANAこども制服撮影会など(以上両日)
掃海艇一般公開 山川漁港外港
(鹿児島県指宿市)
公開予定の艦艇は第101掃海隊(呉)所属掃海管制艇いえしま(MCL-728)
公開時間は両日とも9:00~11:00、
13:00~16:00の予定
6/3() 2012防府航空祭 航空自衛隊防府北基地
(山口県防府市)
詳細は航空祭ガイド
高尾山分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊高尾山分屯基地
(島根県松江市)
西部航空警戒管制団隷下第7警戒隊が配属。
基地隊員によって構成されている自転車フォーメーション走行チーム「レッドクラブ」が毎年走行を披露する
*基地周辺の地図(Googleマップ)
下甑島分屯基地創設57周年記念祭 航空自衛隊下甑島分屯基地
(鹿児島県薩摩川内市)
飛行展示も予定あり
弾道ミサイル監視機能を付加したレーダーFPS5が運用されている
下甑島へは串木野市から高速船とフェリーが運航されている(最寄り:長浜港)
長浜港から無料シャトルバス運行
*基地周辺の地図(Googleマップ)
第11旅団創設4周年・
真駒内駐屯地開庁58周年記念行事
陸上自衛隊真駒内駐屯地
(北海道札幌市南区)
第11旅団司令部がある
90式戦車体験搭乗も実施予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/3()
4(月)
ひゅうが一般公開 伏木港万葉埠頭3号岸壁
(富山県高岡市)
公開予定の艦艇は第1護衛隊所属ひゅうが(DDH-181)
6/3 10:15~16:30
6/4 9:00~15:30
当日はエレベーター(昇降機)による見学を実施予定。
*会場周辺の地図(Googleマップ)
6/9()~
10()
じんつう一般公開 富山新港海王岸壁
(富山県射水市)
公開予定の艦艇は第13護衛隊(佐世保)所属じんつう(DE-230)
6/3 9:15~11:15、13:30~15:45
6/4 9:00~11:15、13:30~15:45
*会場周辺の地図(Googleマップ)
艦艇広報 浜田港福井埠頭
(島根県浜田市)
詳細は未定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
6/10() 新潟分屯基地開庁50周年記念行事 航空自衛隊新潟分屯基地
(新潟県新潟市)
飛行展示予定
8:55~U-125A,UH-60J,CH-47
11:20~F-2

当日は新潟駅から臨時シャトルバスが運行されます。
運行時刻表
美唄駐屯地創立35周年および
第2地対艦ミサイル連隊創隊20周年記念行事

(リンク先はJPEGファイル)
陸上自衛隊美唄駐屯地
(北海道美唄市)
第2地対艦ミサイル連隊が所属
当日はスタンプラリー実施、先着200名に記念品プレゼント予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/16() H24年度第1回鹿児島空港ツアー 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
小学生高学年(4~6年生)とその保護者(10組20名)対象の空港体験ツアー
機内食風ランチは有料
事前申込制
(詳細はイベントページ参照)
陸自UH-60J体験搭乗 陸上自衛隊立川駐屯地
(東京都立川市)
東部方面航空隊本部、東部方面ヘリコプター隊などがある。
応募方法はイベントページから
フォームに記入して申し込み
6/19(火) ミサイル艇おおたか一般公開 阿久根漁港外港
(鹿児島県阿久根市)
公開予定の艦艇は第3ミサイル艇隊(佐世保)所属おおたか(PG-826)
公開時間は9:00~11:00、
13:00~16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
6/22(金)~
24()
2012マイクロライト日本選手権大会 大樹町多目的航空公園
(北海道広尾郡大樹町)
ウルトラライトプレーンの安全な飛行技術の向上を目指す大会
22日は練習日、23・24日が競技日の予定。
6/23()
24()
ミサイル艇一般公開 留萌港
(北海道紋別市)
詳細は未定
ミサイル艇はやぶさ一般公開 両津港中央先端埠頭
(新潟県佐渡市)
公開される艦艇は第2ミサイル艇隊(舞鶴)所属はやぶさ(PG-824)
公開時間は両日とも9:00~11:00、
13:00~15:00
護衛艦いせ一般公開 高知新港
(高知県高知市)
公開される艦艇は第4護衛隊(呉)所属いせ(DDH-182)
公開時間23日13:00~16:30、
24日9:00~16:30
乗艦は終了30分前まで
護衛艦うみぎり一般公開 小松島港赤石岸壁
(徳島県小松島市)
公開される艦艇は
*会場周辺の地図(Googleマップ)
6/24() やさしい航空のはなし
「航空無線の楽しみ」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
13:00~ 館内1F多目的ホール
航空機を安全に運航するため、空港への離着陸、海上等航空路における飛行など、様々な分野に利用されている無線について、わかりやすくご説明いたします。
滝川駐屯地創立57周年記念行事 陸上自衛隊滝川駐屯地
(北海道滝川市)
第10普通科連隊が所属
島松駐屯地創立60周年記念行事 陸上自衛隊島松駐屯地
(北海道恵庭市)
北海道補給処本部が置かれている
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6/30() 第1特科団創隊・
北千歳駐屯地開庁60周年記念行事
陸上自衛隊北千歳駐屯地
(北海道千歳市)
第1特科団本部があるほか、第71戦車連隊(90式戦車装備)などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
6月下旬 ミサイル艇一般公開 小樽港
(北海道小樽市)
詳細は未定
7月
7/1() たてやま海まちフェスタ2012 海上自衛隊館山航空基地
(千葉県館山市)
基地を一般開放し、ヘリ体験搭乗(事前応募および当日抽選:事前応募は6/19必着)、フライトシミュレーター体験(当日抽選)、支援船体験航海等実施されます。
P-3C体験搭乗 海上自衛隊那覇基地
(沖縄県那覇市)
第5航空群創立40周年記念行事の一環として行われます。
募集要項はイベントページ参照
7/7()
8()
艦艇広報 浜田港
(島根県浜田市)
公開予定の艦艇は第14護衛隊(舞鶴)所属みねゆき(DD-124)
詳細は未定
7/8() 車力分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊車力分屯基地
(青森県つがる市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
富士学校・富士駐屯地
開設58周年記念行事
陸上自衛隊富士駐屯地(富士学校)
(静岡県駿東郡小山町)
富士教導隊のほか、開発実験団の本部がこの基地にあります
*基地周辺の地図(Googleマップ)
7/14() 港フェスタ金沢2012 金沢港
(石川県金沢市)
公開予定の艦艇は第15護衛隊(大湊)所属おおよど(DE-231)
艦艇公開や体験航海など
詳細は調整中
7/14()~
16()
艦艇広報inいわき 小名浜港
(福島県いわき市)
艦艇の一般公開が予定されています
7/15() 第11回Kobe Love Portみなとまつり 神戸メリケンパーク
(兵庫県神戸市中央区)
ディープブルース
ディープブルースのフライトは15日のみ実施。
11:00~スカイライティング
13:00~フライトパフォーマンス
*会場周辺の地図(Googleマップ)
サマーフェスタ 海上自衛隊岩国航空基地
(山口県岩国市)
基地の一般開放が行われます。
7/15()
16()
第10回KFCフライトショー 木津フライングクラブ飛行場
(三重県伊賀市)
会場ではメーカー推奨パイロトらによる、各種ラジコン機のデモフライトが多数行われます。
*会場周辺の地図(Googleマップ)
地図中央の施設みたいなところです
姫路港ふれあいフェスティバル 飾万津臨港公園
(兵庫県姫路市)
親子クルーズ(フェリー使用、事前募集制親子200名:応募要項)のほか護衛艦・海保艦艇の一般公開やスポーツ大会など海に関連したイベントが開催される。
公開艦艇は未定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
艦艇広報 坂出港
(香川県坂出市)
詳細未定
小松島港まつり 小松島港金磯埠頭
(徳島県小松島市)
公開予定の艦艇は第4護衛隊所属いなづま(DD-105)
公開時間
15日9:00~11:00、13:00~16:00
16日9:00~11:00、13:00~15:00
乗艦は終了30分前まで
ほか、陸自第15普通科連隊・第14施設隊・空自(部隊未定)の装備展示も行われる予定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
7/16() Red Bull Sound Voyage シーサイドももち海浜公園 地行浜
(福岡市中央区)
ディープブルース
12:00~スカイライティング
14:00~、17:25~
フライトパフォーマンス
*会場周辺の地図(Googleマップ)
小松島航空基地一般公開 海上自衛隊小松島航空基地
(徳島県小松島市)
ヘリコプター体験搭乗
※抽選は赤石岸壁で行い、当選者はシャトルバスで基地まで送迎いたします。抽選時間9:00~10:00
その他機材・救命装備品展示や車両展示、歌謡ショーが行われます。
護衛艦一般公開
*リンク先はPDFファイル
博多港中央埠頭3号岸壁
(福岡県福岡市)
公開予定の艦艇は第13護衛隊(佐世保)所属じんつう(DE-230)
一般公開は16日9:00~15:30
*会場周辺の地図(Googleマップ)
熊本港フェスティバル 熊本新港
(熊本県熊本市)
公開される艦艇は第3ミサイル艇隊(佐世保)所属おおたか(PG-826)、第2掃海隊所属ひらしま(MSC-601)
熊本市消防局の消防艇放水デモや様々なアトラクションが予定されています。
*会場周辺の地図(Googleマップ)
7/21() みすみ港まつり 三角港
(熊本県宇城市)
公開される艦艇は佐世保地方隊所属あまくさ(AMS-4303)
公開時間は9:00~11:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
7/21()
22()
ミサイル艇一般公開 白老港
(北海道白老郡白老町)
公開される艦艇は第1ミサイル艇隊(余市)所属わかたか(PG-824)
東京湾護衛艦クルージング 東京港晴海埠頭
(東京都中央区)
利用される艦艇は未定
対象は埼玉県在住の小学生~26歳未満の男女(同伴者は未就学児以上)
イベントページ上のフォームから応募7/8締切
護衛艦みねゆき一般公開・体験航海 新潟西港
(新潟県新潟市)
公開される艦艇は第14護衛隊(舞鶴)所属みねゆき(DD-124)
体験航海も予定、詳細は未定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
七尾港まつり 七尾港矢田第一埠頭
(石川県七尾市)
公開される艦艇は第2ミサイル艇隊(舞鶴)所属はやぶさ(PG-824)
公開時間等詳細は調整中
護衛艦一般公開 鳥取港1号岸壁
(鳥取県鳥取市)
詳細は調整中
護衛艦一般公開
(リンク先はPDFファイル)
大分港大在埠頭
(大分県大分市)
公開される艦艇は第4護衛隊(呉)所属いせ(DDH-182)、いなづま(DD-105) 
いせの一般公開時間は9:30~16:00
体験航海は往復はがきによる申込
(7/7締切)応募方法はイベントページ参照
*会場周辺の地図(Googleマップ)
7/22() 稚内分屯基地開庁記念行事 航空自衛隊稚内分屯基地
(北海道稚内市)
第18警戒隊が配属
陸自と共催
*基地周辺の地図(Googleマップ) 
安平駐屯地創立57周年記念行事 陸上自衛隊安平駐屯地
(北海道勇払郡安平町)
北海道補給処安平弾薬支処がある
倶知安駐屯地創立57年記念行事 陸上自衛隊倶知安駐屯地
(北海道虻田郡倶知安町)
北部方面対舟艇対戦車隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
7/27(金)~
29()
護衛艦一般公開・体験喫食 油津港第10号岸壁
(宮崎県日南市)
公開予定の艦艇は第4護衛隊所属いなづま(DD-105)
体験喫食は27日実施(事前申込)
*応募詳細はイベントページ参照
一般公開27日13:00~16:00、
28,29日9:00~16:00
7/28() サマーフェスタ2012 海上自衛隊舞鶴航空基地
(京都府舞鶴市)
航空機の体験搭乗を往復はがきにて募集中、詳細はイベントページ参照
(7/11必着)
航空機地上展示、管制塔見学、消防車体験乗車、車両展示、ファッションショーほか企画中
7/28()
29()
艦艇一般公開 網走港
(北海道網走市)
公開される艦艇は第2護衛隊(佐世保)所属あしがら(DDG-178)
問合せは帯広地本
護衛艦一般公開 久慈港
(岩手県久慈市)
公開予定の艦艇は第7護衛隊所属せとぎり(DD-156)
時間等は未定
護衛艦一般公開 和歌山港中埠頭
(和歌山県和歌山市)
公開予定の艦艇は第13護衛隊(佐世保)所属いそゆき(DD-127)
時間等は未定
艦艇広報 鳥取港1号岸壁
(鳥取県鳥取市)
詳細未定
自衛隊みなと祭りin2012 鹿児島港谷山1区8号岸壁
(鹿児島県鹿児島市)
公開艦艇は第4護衛隊群(呉)所属いせ(DDH-182)
公開時間は両日とも9:00~16:30
ほか陸自車両やペトリオットも公開される予定
会場周辺の地図(Googleマップ)
7/29() 第26回航空ページェント 陸上自衛隊丘珠駐屯地
(北海道札幌市東区)
米海兵隊ハリアー地上展示のほか、F-16C(三沢)4機編隊飛行など
サマースカイフェスタ2012 たきかわスカイパーク
(北海道滝川市)
グライダーの展示飛行や体験搭乗などのイベントが行われます
8月
8/1(水) 第89回石巻川開き祭り 宮城県石巻市 今年のブルーインパルスのフライトはありません
*会場周辺の地図(Google マップ)
8/2(木)~
4()
みねゆき一般公開 伏木港万葉埠頭3号岸壁
(富山県高岡市)
公開予定の艦艇は第14護衛隊(舞鶴)所属みねゆき(DD-124)
詳細は未定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
8/3(金)~
5()
清水みなと祭り
清水港日の出埠頭
(静岡市清水区)
日の出ふ頭上空で空自練習機による祝賀飛行が実施(8/5実施予定)

海自護衛艦の一般公開(ひゅうが)と体験航海(やまゆき)が実施される
8/4,5実施 
イベント詳細&体験航海申込
 
8/4() 幌別駐屯地創立59年記念行事 陸上自衛隊幌別駐屯地
(北海道登別市)
第13施設隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
8/4()
5()
輸送艦しもきた一般公開 宮崎港11号岸壁
(宮崎県宮崎市)

公開される艦艇は第1輸送隊(呉)所属しもきた(LST-4002)
公開時間4日13:00~15:00、
5日9:00~11:00、13:00~16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)

艦艇広報 河下港
(島根県出雲市)
公開予定の艦艇は第1掃海隊(呉)所属いずしま(MSC-687)
詳細は未定
8/5() 千歳基地航空祭
航空自衛隊千歳基地
(北海道千歳市)
ブルーインパルスのフライトはありません。
交通案内はこちら 
8/3(金)~
5()
伏木みなとまつり 伏木港万葉埠頭
(富山県高岡市)
艦内展示や体験航海が予定
*会場周辺の地図(Googleマップ)
8/11()
12()
護衛艦一般公開 苫小牧港
(北海道苫小牧市)
公開予定の艦艇は第45掃海隊(大湊)所属掃海艇とびしま(MSC-678)
時間等は調整中
8/14(火)
15(水)
護衛艦あしがら一般公開 小松島港赤石岸壁
(徳島県小松島市)
公開される艦艇は第2護衛隊群(佐世保)所属あたご(DDG-178)
公開時間14日13:00~16:00、
15日9:00~11:30、13:00~16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
8/19() 海上自衛隊護衛艦(体験航海)に乗ろう! 広島市宇品外貿埠頭
(広島県広島市南区)
当日使用される艦艇未定
応募は往復葉書での申込のみ
詳細はイベントページ参照
8/25() 東松島夏まつり 宮城県東松島市 ブルーインパルス
ブルーインパルスのフライトは
13:00~13:30実施
8/25()
26()
ヘリコプター&防災フェスティバル2012 クロスランドおやべ
(富山県小矢部市)
イベント詳細は調整中
富士総合火力演習 陸上自衛隊東富士演習場
(静岡県御殿場市・駿東郡小山町
・裾野市)
陸上自衛隊最大の公開演習

事前申込必要 応募要項
申込み受付期間6/1~7/1(必着)
Webまたは往復ハガキでの応募 
8月上旬 八幡浜みなとまつり艦艇広報 八幡浜港
(愛媛県八幡浜市)
詳細未定
       
9月
9/1()
2()
護衛艦一般公開 室蘭港
(北海道室蘭市)
公開予定の艦艇は第15護衛隊(大湊)所属おおよど(DE-231)
詳細未定
9/8() 第19回山口宇部空港「空の日」記念
フェスティバル
山口宇部空港
(山口県宇部市)
滑走路見学会、ヘリコプター見学会、JALお仕事体験(当日受付)、管制塔・起床施設見学会、空港消防隊体験入隊、ANA・JAL航空機撮影会、空港サイクリング(事前申込)、ほか紙飛行機教室や演奏会、消防ヘリ展示など
事前申込みイベントは応募要項参照
(8/25必着)
大分空港空の日2012 大分空港
(大分県国東市)
空港内バスツアー、航空機見学、セスナ遊覧飛行、折り紙飛行機教室
(以上事前募集8/24必着)
申し込み方法はイベントページ参照
ほか、消防車放水実演、制服子供撮影会、空弁・機内用品販売、クイズラリーなど
9/8()
9()
航空ジャンク市 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
10:00~17:00 開催
川内駐屯地創立27周年記念行事 陸上自衛隊川内駐屯地
(鹿児島県川内市)
戦闘訓練展示等
第8施設大隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
9/9() 三沢基地航空祭
航空自衛隊三沢基地
(青森県三沢市) 
F-22が展示予定!
主な飛行展示予定
8:58~航過飛行(F-2,T-4,F-16)
9:15~機動飛行(F-16x1)
9:35~捜索救難展示(UH-60,U-125)
10:05~模擬対地射撃(F-2x4)
11:00~機動飛行(F-15x2)
11:25~米軍落下傘降下
13:25~航過飛行(E-2Cx1,F-2x9)
13:50~物資懸吊展示(CH-47x1)
14:05~米軍機機動飛行(F-16or22)
14:35~機動飛行(F-2x2)

プログラム 会場案内図
一般車両は基地周辺に設けられた臨時駐車場を利用、基地内は許可車両以外駐車禁止の予定
(駐車場マップ*PDFファイル)
空の日記念イベント 宮崎空港
(宮崎県宮崎市)
イベントは10:00~16:00
空港ビル:スカーフ巻き教室、マーシャリング体験、マジックショー、麻薬探知犬デモ等
航空大学:フライトシミュレーター体験、施設見学、機体展示等
今津駐屯地創立60周年記念行事 陸上自衛隊今津駐屯地
(滋賀県高岡市)
第3戦車大隊と第10戦車大隊(ともに74式戦車配備)が配属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
9/15() 空の日フェスタ2012 南紀白浜空港
(和歌山県西牟婁郡白浜町)
ディープブルース
ディープブルースのフライトは
13:30、15:30の2回
県警航空隊、県消防ヘリデモフライト、消火活動訓練、JAL航空教室、空港で働く車の展示、航空機展示、お楽しみ抽選会など
案内チラシ(PDFファイル)
9/16()
17()
ひだエアパーク スカイホリデー 飛騨エアパーク
(岐阜県高山市)
ディープブルース 
ディープブルースのフライトは16日14:00~、17日11:00~実施
グライダー体験飛行、航空機地上展示、パイロットスーツ試着など
*会場周辺の地図(Googleマップ)
9/16() 岩国航空基地祭 海上自衛隊岩国航空基地
(山口県岩国市)
体験搭乗・ふれあいコンサートは事前募集(8/28必着)
詳細はイベントページ参照
9/22() 体験搭乗 航空自衛隊美保基地
(鳥取県境港市)
体験搭乗に使用する機材はYS-11およびC-1。葉書による応募(締切済)
9/22()
23()
砕氷艦しらせ一般公開 門司区西海岸1号岸壁
(福岡県北九州市門司区)
公開時間は両日とも9:00~16:00
地図等詳細はイベントページに記載
9/23() 2012航空祭inKOMATSU 航空自衛隊小松基地
(石川県小松市)
ブルーインパルス
主な飛行展示予定
7:45~オープニング・落下傘降下
8:50~F-15機動飛行
9:25~救難飛行展示
9:50~RF-4飛行展示
10:20~F-15,T-4機動飛行
11:20~F-15機動飛行
13:55~ブルーインパルス

基地外に臨時駐車場を設ける予定です。駐車場から会場までシャトルバス(有料)が運行されます。
富山空港「空の日」記念イベント 富山空港
(富山県富山市)
ANA子供制服撮影会、フライトシミュレーター体験、消防防災ヘリによる救難訓練ほか
富士山静岡空港「空の日」記念イベント 富士山静岡空港
(静岡県牧之原市)
航空教室、空弁販売、エアライングッズ販売、空旅講座ほか
出雲縁結び空港「空の日」まつり 出雲空港
(島根県出雲市)
詳細調整中
2012萩・石見空港まつり・
益田広域消防フェスティバル

(リンク先はJPEGファイル)
萩・石見空港
(島根県益田市)
エプロン展示(午前午後各1時間程)
災害支援で活躍する航空機等の展示
空港で働く車や化学消防車の展示
救助消火活動デモ、 ミニコスチューム試着・写真撮影ほか
第10師団創立50周年記念行事 陸上自衛隊守山駐屯地
(愛知県名古屋市守山区)
基地ページは第10師団Webページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
9/29() ぎふ清流国体開会式 岐阜メモリアルセンター
(岐阜県岐阜市)
ブルーインパルス
開会式は長良川競技場で実施
詳細は未定
P-3C体験搭乗 富山空港
(富山県富山市)
 
9/28(金)
29()
砕氷船しらせ一般公開 徳山港 晴海ふ頭
(山口県周南市)
公開時間は両日とも9:00~16:00
9/29()
30()
基地開隊54周年記念式典
徳島スカイ航空フェスタ松茂2012
海上自衛隊徳島航空基地
(徳島県板野郡松茂町)
記念式典、飛行展示、車両・航空地地上展示、シミュレータ体験飛行等
駐車場までの案内図
9/30() 鳥取空港フェスタ2012 鳥取空港
(鳥取県鳥取市)
滑走路バス見学(先着45名)、化学消防車体験走行(小学生のみ先着40名)、着陸を見よう(先着46名)制服記念撮影、スタンプラリー、自衛隊機展示、航空機部品販売ほか
隠岐空港『空の日』2012 隠岐空港
(島根県隠岐郡隠岐の島町)
内容調整中
岡山空港「空の日」フェスタ2012 岡山空港
(岡山県岡山市)
内容調整中
海上自衛隊多用途支援艦一般公開
(リンク先はPDFファイル)
御前崎港中央埠頭
(静岡県御前崎市)
公開予定の艦艇は横須賀地方隊所属多用途支援艦えんしゅう(ASM-4305)
公開時間は9:00~11:30
北恵庭駐屯地開設62周年記念行事 陸上自衛隊北恵庭駐屯地
(北海道恵庭市)
第1戦車群(90式戦車・74式戦車装備)および第72戦車隊(90式戦車装備)が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
北部方面航空隊創隊4周年および
丘珠駐屯地創立59周年記念行事
陸上自衛隊丘珠駐屯地
(北海道札幌市)
北部方面航空隊が所属
祝賀飛行展示やCH-47地上滑走体験、レーダータワー見学など

*基地周辺の地図(Googleマップ)
金沢駐屯地創立62周年記念行事 陸上自衛隊金沢駐屯地
(石川県金沢市)
第14普通科連隊が所属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
桂駐屯地創立58周年・
中部方面後方支援隊創隊8周年及び
関西補給処桂支処創立53周年記念行事

陸上自衛隊桂駐屯地
(京都市京都府西京区)
第103不発弾処理隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
       
10月
10/6() 豊川駐屯地創立62周年記念行事 陸上自衛隊豊川駐屯地
(愛知県豊川市)
第49普通科連隊、第10特科連隊、第10高射特科大隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
八尾駐屯地創立58周年および
航空隊創隊50周年記念行事

(エアーフェスタ'12・イン・ヤオ)
陸上自衛隊八尾駐屯地
(大阪府八尾市八尾空港)
*陸自第10師団第10航空隊および第3師団第3飛行隊などデモ飛行あり
10/6()~
8()
第3回全日本曲技飛行競技会 福島スカイパーク
(福島県福島市)
ディープブルース WP Competition Aerobatic Team
ふくしまスカイパークを中心とした半径4Kmの範囲(空港南西部に競技ボックスを設定)で、競技課目を実施し、その正確さなどを競う競技。

*会場周辺の地図(Googleマップ)
10/7() 空の日仙台空港祭2012
(リンク先はJPEGファイル)
仙台空港
(宮城県名取市)
ターミナル地区:麻薬犬デモ、ANA空弁販売、エアライングッズ販売、航空教室など
サウスエプロン地区:施設見学、機体展示、セスナ・ヘリ遊覧飛行、ヘリ救難展示、消防ヘリ消火展示など
航空局地区:場周見学バスツアー、管制塔見学、車両展示など
南恵庭駐屯地創立60周年記念行事 陸上自衛隊南恵庭駐屯地
(北海道恵庭市)
第3施設隊本部があるほか、第7師団隷下第73戦車連隊、第3戦車直接支援中隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
中部方面隊創隊52周年記念行事 陸上自衛隊伊丹駐屯地
(兵庫県伊丹市)
駐屯地Webリンクは中部方面隊のWebへリンク
*基地周辺の地図(Googleマップ)
富山駐屯地創立50周年記念行事 陸上自衛隊富山駐屯地
(富山県砺波市)
第382施設中隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
西部方面隊創隊57周年記念行事 陸上自衛隊健軍駐屯地
(熊本県熊本市)
西部方面隊本部がある
ヘリ体験搭乗(事前申し込み制*締切済)や戦車試乗(当日整理券配布)も予定されている。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/9(火)~
14()
国際宇宙航空展 ポートメッセなごや
(愛知県名古屋市)
ブルーインパルス
ブルーインパルスのフライトは
14日(日)予定
10/13() '12北九州空港まつり 北九州空港
(福岡県北九州市)
 
10/13()
14()
第1回国際スカイスポーツ・フェスティバル(リンゴまつり) 福島スカイパーク
(福島県福島市)
ディープブルース 
主なフライト予定
13日
9:00スカイダイビング
10:00陸自ヘリ展示飛行
11:10エアロバティックス(室屋)
13:05県防災ヘリ展示飛行
14:25スカイダイビング
15:25エアロバティックス(室屋)

14日
9:00スカイダイビング
9:20モーターグライダー展示飛行
9:45小型機展示飛行
10:35エアロバティックス(室屋)
11:05陸自ヘリローパス
13:05県警ヘリ展示飛行
14:25エアロバティックス

その他詳細プログラムはこちら
(PNGファイル)

*会場周辺の地図(Googleマップ)
10/14() 平成24年度観艦式 相模湾沖 詳細はイベントページを参照
ひろしま空の日2012ふれあい秋まつり 広島空港
(広島県三原市)
JAL航空教室&紙飛行機教室、こども航空会社制服試着、空港スタンプラリーなど
フライトシミュレーター体験、立入規制区域見学(事前申込、詳細後日)
平成24年度高松空港「空の日」イベント 高松空港
(香川県高松市)
キッズ制服撮影会、宇宙航空技術映像展示、高松空港探検隊、ヘリコプター体験搭乗(有料)
福島駐屯地創立59周年記念行事 陸上自衛隊福島駐屯地
(福島県福島市)
第44普通科連隊ほか配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
大和駐屯地創立56周年記念行事 陸上自衛隊大和駐屯地
(宮城県黒川郡大和町)
第6戦車大隊(74式戦車装備)が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
鯖江駐屯地創立49周年記念行事
(リンク先はJPEGファイル)
陸上自衛隊鯖江駐屯地
(福井県鯖江市)
第372施設中隊が配属
訓練展示、戦車体験試乗、F-15(小松基地)による展示飛行も予定
*基地周辺の地図(Googleマップ)
対馬駐屯地創立32周年記念行事 陸上自衛隊対馬駐屯地
(長崎県対馬市)
対馬警備隊(軽装甲機動車配備)が配属している。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
湯布駐屯地創立56周年記念行事 陸上自衛隊湯布院駐屯地
(大分県由布市)
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/20() 日本原駐屯地創立47周年記念行事 陸上自衛隊日本原駐屯地
(岡山県勝田郡奈義町)
第13特科隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
10/20()
21()
2012空の日フェスタinNAGASAKI 長崎空港
(長崎県大村市)
詳細調整中
玖珠駐屯地創立55周年記念行事 陸上自衛隊玖珠駐屯地
(大分県玖珠郡玖珠町)
第4戦車大隊(74式戦車)、第8戦車大隊(74式戦車)が配属
基地リンクはウィキペディアのページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
大村4部隊合同記念式典 陸上自衛隊大村駐屯地
(長崎県大村市)
観閲式・体験試乗などが行われます
*基地周辺の地図(Googleマップ))
10/21() 第28回百里基地航空祭 航空自衛隊百里基地
(茨城県小美玉市)
主な飛行展示予定
8:50~オープニングフライト
9:15~航過飛行
9:40~慰霊飛行(302SQ)
9:45~写真撮影(501SQ)
10:00~パラシュートジャンプ
10:40~機動飛行(302SQ)
11:20~機動飛行(305SQ)
13:00~戦術偵察(501SQ)
13:35~デモスクランブル・空対地射爆(302SQ)
14:10~捜索救難(百里救難隊)
14:45~機動飛行(305SQ)
エアーフェスタ2012 航空自衛隊那覇基地
(沖縄県那覇市)

詳細は航空祭ガイドをご覧ください
「空の日」エアポートフェスティバル 大阪国際空港(伊丹空港)
(大阪府豊中市)
小学生親子空港内見学バスツアー (事前募集9/28必着)
応募要項はこちら
JAL格納庫 地上車両展示ほか、 .写真撮影会 JAL(宙の間)・ANA(星の間)で子供模擬制服写真撮影、 航空教室(ANA)、子供マーシャラー体験ほか
大空と大地のカーニバル2012 笠岡農道空港
(岡山県笠岡市)
ディープブルース
フライトスケジュール
9:00~ヘリ展示飛行(AS350)
9:10~RC展示飛行
9:35~オープニングフライト
10:30~RC展示飛行
10:55~モーターグライダー展示飛行
11:10~RC展示飛行
11:20~有人宇宙機構開発プロジェクト用FTBデモ飛行
11:35~芦屋救難隊U125展示飛行
11:50~トークショー&RC展示飛行
12:35~岡山市消防ヘリ飛行展示
13:00~ディープブルースフライト
13:30~岡山県防災ヘリ展示飛行

チラシ表 チラシ裏(PDFファイル)
空の日・空の旬間
阿蘇くまもと空港記念行事

(リンク先はPDFファイル)
阿蘇くまもと空港
(熊本県上益城郡益城町)
管制塔見学、ANAイベント、JAL見学ツアー(事前申込、締切済)
ソラシド○×クイズ大会、ステージイベント、旅行用品紹介、天草エアラインPRなど
米子駐屯地創設62周年記念行事
(リンク先はPDFファイル)
陸上自衛隊米子駐屯地
(鳥取県米子市)
第8普通科連隊などが配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
山口駐屯地創立57周年記念行事 陸上自衛隊山口駐屯地
(山口県山口市)
第17普通科連隊が配属している
記念式典・祝賀飛行・観閲更新・体験試乗などが行われます。
*基地周辺の地図(Googleマップ)
久留米駐屯地創立59周年記念行事 陸上自衛隊久留米駐屯地
(福岡県久留米市)
第4特科連隊、第4高射大隊などが配属
10/27() 竹松駐屯地創立60周年および
第7高射特科群創立38周年記念行事
陸上自衛隊竹松駐屯地
(長崎県大村市)
第2特科団第7高射特科群が配置
リンク先は第7高射特科群サイト
10/28() 築城基地航空祭 航空自衛隊築城基地
(福岡県築上郡築上町)
ブルーインパルス
フライト内容や駐車場情報などは築城基地ガイド
岐阜基地航空祭 航空自衛隊岐阜基地
(岐阜県各務原市)
駐機場エリアでの椅子・レジャーシートは全面禁止となりました。
一般用駐車場は設けられません。障害者用駐車場は事前申込制となっております。(10/10消印有効)
やさしい航空のはなし
「客室乗務員のおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
13:00~ 館内1F多目的ホール
小月スウェルフェスタ2012 海上自衛隊小月基地
(山口県下関市)
WP Competition Aerobatic Team
ルーキーフライト(飛行教官によるT-5アクロバットチーム)によるアクロバット飛行が実施される
9:20~、13:00~の2回実施
※T-5の体験搭乗実施なし
明野駐屯地創立57周年および
航空学校創立60周年記念行事
陸上自衛隊明野駐屯地
(三重県伊勢市)
陸自航空学校があるほか、陸自開発実験団などもあり、AH-64Dが配備されている

記念式典や飛行展示は10:00~

*基地周辺の地図(Googleマップ)
防災フェスタ 境港市内 陸自車両やパネル等展示
出雲駐屯地開庁59周年記念行事 陸上自衛隊出雲駐屯地
(島根県出雲市)
第13偵察隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
飯塚駐屯地創立46周年記念行事 陸上自衛隊飯塚駐屯地
(福岡県飯塚市)
第2高射特科団本部がある。
都城駐屯地開設61周年
第43普通科連隊創隊50周年記念行事
陸上自衛隊都城駐屯地
(宮崎県都城市)
戦闘訓練展示等
基地概要はウィキペディアへ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
       
11月
11/3() 入間基地航空祭 航空自衛隊入間基地
(埼玉県入間市)
ブルーインパルス
飛行展示予定
9:35~YS-11FC、U-125航過飛行
10:05~T-4機動飛行
10:35~空挺隊落下傘降下
11:10~入間救難隊展示
13:05~F-2,F-15展示飛行
13:25~ブルーインパルス
パンフレット(PDFファイル)
舞州ヘリポート「空の日」フェスタ 舞州へリポート
(大阪府此花区)
ヘリコプター無料体験搭乗(当日抽選)、空の日抽選会、ヘリコプター実機展示、ヘリポート業務のご案内、ヘリコプター教室(子供向け)、大阪府警車両展示など
SKY FESTA in FUKUOKA AIRPORT 福岡国際空港
(福岡県福岡市博多区)
JAL&ANAキャビンアテンダント歴代制服ファッションショー、麻薬犬デモ、空自音楽隊演奏、海保制服試着、空自YS-11展示、西日本空輸ヘリ展示、海保・福岡市航空消防隊救急訓練デモほか
11/4() 神戸空港 空の日&鉄道の日イベント 神戸空港
(兵庫県神戸市中央区)
ステージイベント、小型機・空港車両見学会、マーシャラー体験、グランドハンドリング体験、ANAグッズ販売、ANA制服試着、抽選会など
神戸ヘリポート「空の日」フェスタ 神戸ヘリポート
(兵庫県神戸市中央区)
神戸市消防ヘリ、兵庫県消防ヘリ、兵庫県警ヘリなどが展示予定
ビンゴゲームで遊覧飛行招待等
航空保安大学空の日2012 航空保安大学
(大阪府泉佐野市)
内容検討中
第13旅団創立13周年・
海田市駐屯地創立62周年記念行事

(リンク先はPDFファイル)
陸上自衛隊海田市駐屯地
(広島県安芸郡海田町)
第13旅団司令部が置かれているほか第46普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
小倉駐屯地創立55周年記念行事 陸上自衛隊小倉駐屯地
(福岡県北九州市)
第40普通科連隊や第4後方支援連隊の中隊が配属している
*基地周辺の地図(Googleマップ)
別府駐屯地創立55周年記念行事 陸上自衛隊別府駐屯地
(大分県別府市)
戦闘訓練展示等
第4師団第41普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/11() 航空フェアーin岡南飛行場 岡南飛行場
(岡山県岡山市)
雨天の場合11/23に順延
11/17()
18()
福知山駐屯地創立62周年記念行事 陸上自衛隊福知山駐屯地
(京都府福知山市)
第7普通科連隊が配属
*基地周辺の地図(Googleマップ)
11/18() エアーフェスタ浜松2012 航空自衛隊浜松基地
(静岡県浜松市)
ブルーインパルス
11/24() 芦屋基地航空祭 航空自衛隊芦屋基地
(福岡県遠賀郡芦屋町)
ブルーインパルス
詳細は航空祭ガイドを御覧ください
11/25() やさしい航空のはなし
「航空と観光のおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
13:00~ 館内1F多目的ホール
姫路駐屯地創立61周年記念行事 陸上自衛隊姫路駐屯地
(兵庫県姫路市)
第3特科大隊や第3高射特科大隊などが配属
       
12月
12/2() 新田原エアフェスタ2012 航空自衛隊新田原基地
(宮崎県児湯郡新富町)

詳細は航空祭ガイドをご覧ください
基地内駐車場は事前申込(抽選制)
やさしい航空のはなし
「グランドハンドリングのおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
13:00~ 館内1F多目的ホール
12/9() 国分駐屯地創立57周年
第12普通科連隊創立61周年記念行事
(中止)
陸上自衛隊国分駐屯地
(鹿児島県霧島市)
基地ページは第8師団のWebサイトから第12普通科連隊のページ
*基地周辺の地図(Googleマップ)
12/15() 分屯基地開庁40周年記念行事 航空自衛隊久米島分屯基地
(沖縄県島尻町久米島町)
第54警戒隊が配属
12/22() 岩見沢駐屯地創立59周年記念行事 陸上自衛隊岩見沢駐屯地
(北海道岩見沢市)
第12施設群が配属
1月
1/1() 博物館から1番機と初日の出を見よう 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
朝5時開館、新年の1番機と初日の出を5F展望室から見学できます
鹿児島空港元旦イベント 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
ぜんざい振る舞いやお守り授与、火の島太鼓演奏など6:30~8:00開催
1/13() 第1空挺団降下訓練始め  陸上自衛隊習志野演習場
(千葉県習志野市)
展示予定
11:00~ 降下訓練・ヘリ戦技展示
*会場周辺の地図(Googleマップ) 
1/19() 測量船「海洋」一般公開 宮崎港国際観光船パース
(宮崎県宮崎市)
公開されるのは海上保安庁海洋情報部所属測量船「海洋」(HL05)
*会場周辺の地図(Googleマップ)
1/26()
27()
地対空誘導弾等器材展示イベント 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
両日展示格納庫北側エプロン・展示格納庫内にて器材展示を行います。
第2術科学校の地対空誘導弾など関連器材を展示
       
2月
2/10() 北九州市誕生祭 勝山公園大芝生広場
(福岡県北九州市小倉北区)
ブルーインパルス
ブルーインパルスのフライトは13:15~13:30
会場付近の地図(Googleマップ)
2/23()
24()
自衛艦一般公開・体験航海 長崎港出島岸壁
(長崎県長崎市)
公開される艦艇は第1潜水隊群(呉)所属潜水艦救難艦ちはや(ASR-403)
公開時間23日9:00~12:00、24日9:00~16:30実施

体験航海は23日13:00~16:15
往復はがき・メールによる応募受付(抽選にて招待 2/12消印有効)
掃海母艦・掃海艦一般公開 米ノ津港
(鹿児島県出水市)
公開される艦艇は掃海隊群(横須賀)所属掃海母艦うらが(MST-463)、第51掃海隊(横須賀)所属掃海艦やえやま(MSC-301)

公開時間は9:00~11:00、 13:00~15:00※23日はうらが、24日はやえやまが公開予定。
*会場周辺の地図(Googleマップ)
掃海艇一般公開 水俣港
(熊本県水俣市)
公開される艦艇はうわじま型掃海艇(艦名未定)

公開時間は09:00~11:00 13:00~16:00
*会場周辺の地図(Googleマップ)
2/24() ミサイル艇一般公開
リンク先はPDFファイル
津居山港児島岸壁
(兵庫県豊岡市)
公開予定の艦艇は舞鶴地方隊第2ミサイル艇隊所属うみたか(PG-828)
公開時間は9:00~14:00
       
3月
3/3() 平成24年度第6回鹿児島空港ツアー 鹿児島空港
(鹿児島県霧島市)
航空展示見学、JACキャビンアテンダントによる航空教室、機内食風ランチ、インフォメーションセンター見学など
応募フォームからの申し込み(定員小学校高学年と保護者10組)
3/9()
10()
航空ジャンク市 航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
10:00~17:00 開催
スプリングフェア 陸上自衛隊広報センター
(埼玉県朝霞市)
体験喫食や化学部隊の除染訓練、大型トラック体験搭乗など
3/17() 高知駐屯地創立47周年記念行事および
第50普通科連隊創隊7周年記念行事
陸上自衛隊高知駐屯地
( 高知県香南市)
第50普通科連隊や第2普通科直接支援小隊などが配属
3/20() 徳島駐屯地開設1周年記念行事 陸上自衛隊徳島駐屯地
(徳島県徳島市)
第14施設隊、第14後方支援隊第1整備中隊施設整備小隊などが配属
3/22(金)~
24()
護衛艦じんつう一般公開 宮崎港11号岸壁
(宮崎県宮崎市)
公開予定の艦艇は第13護衛隊(佐世保)所属じんつう(DE-230)
公開時間22日13:00~16:00、
23,24日は9:00~11:00,
13:00~16:00、25日に出港予定
3/23()
24()
車両機材等展示イベント 航空自衛隊浜松広報館
(静岡県浜松市)
両日展示格納庫北側エプロンにて器材展示を行います。
3/23 11:00~16:00警戒航空隊で使用している地上動力機剤の展示
3/24 9:00~16:00 基地内で使用している車両を展示
3/24() やさしい航空のはなし
「パイロットのおはなし」
航空科学博物館
(千葉県山武郡芝山町)
13:00~ 館内1F多目的ホール
3/25(月) ブルーインパルスお別れフライト 航空自衛隊芦屋基地
(福岡県遠賀郡芦屋町)
基地を一般開放(8:30~11:10)し、ブルーインパルスの飛行展示を実施します。
※天候等の理由により内容変更・中止の可能性もあります。
3/28(水) 護衛艦「いそゆき」一般公開 鹿児島港谷山1区8号岸壁
(鹿児島県鹿児島市)
公開艦艇は第13護衛隊(佐世保)所属護衛艦いそゆき(DD-127)
公開時間は9:00~11:00、
13:00~16:00
会場周辺の地図(Googleマップ)