クラスマッチ
2018.12.20
 今年のクラスマッチも,全学年一緒に学級対抗のバレーボールで競いました。どのクラスも全力プレーと熱い応援で盛り上がり,クラスの絆をさらに深めることができました。優勝は「69%のLOVE(3年1組)」,準優勝は「甲斐キャノンでちゅ(2年1組)」でした。



2018.12.20 16:23 | 固定リンク | 学校行事
防災訓練(声かけ事案対策)
2018.11.10
 本日の3校時に,霧島警察署から3名の方を講師に招いて,声かけ事案対策の防災訓練を行いました。各学年の代表の生徒が実演を行い,不審者に遭遇した場合の対処についてみんなで考えました。実際に本校の周辺でも不審者や不審車両に遭遇する事案が発生しています。今日の授業で学んだことを生かし,自分の身は自分でしっかり守れるようにしましょう。



2018.11.10 11:59 | 固定リンク | 学校行事
第37回紅葉祭
2018.11.07
 今年度の紅葉祭(文化祭)でも,最初に全学年で合唱コンクールが行われ,どのクラスもこれまで練習してきた美しい歌声を響かせました。学年ごとの発表では,総合的な学習の時間やジオパーク学習や修学旅行などの行事で学習したことを生かし,1年生は劇「ジオパークに出かけよう」,2年生は平和について考える劇「戦火を生き抜いたの人々」,3年生は進路をテーマにした劇「輝くために」を発表しました。それ以外でも,生徒会の発表や英語暗唱大会,社会科「新聞を読んで」の発表,美術科や国語科,各学年の展示など,どれも生徒の学習の成果が十分に発揮されたものでした。また,PTAバザーも行われ,保護者や来賓,地域の方々も大勢来ていただきました。どうもありがとうございました。













2018.11.07 15:42 | 固定リンク | 学校行事
保健講話(3年生)
2018.10.10
 今日の5・6校時、3年生を対象にした本校養護教諭による保健講話がありました。内容は、性に関する事項や、性的少数者(LGBT)などでした。ビデオを視聴したり、出された課題を個人やグループで考えたりもしました。性に対する関心が高くなる中学生にとっては、とても勉強になったと思います。自分と相手の体や性を大切に出来る大人に成長して欲しいと思います。










2018.10.10 16:03 | 固定リンク | 学校行事
1日遠足(1年生)
2018.09.28
 みやまコンセールでは,普段聴くことができないチェンバロやファゴットなどの演奏や歌に触れることができ,豊かな情操を培うことができました。また,城山公園では自然の中で体を動かしたり楽しくおしゃべりをしたりしながら,1年生みんなで親睦を深めることができました。



2018.09.28 16:38 | 固定リンク | 学校行事

- CafeNote -