研究授業(技術)
2023.10.30
 1年1組で、技術の研究授業が行われました。
  
 板を正確に切るための注意事項を学び、タブレットを使って、実際に板を切るところの撮影をしていました。
  
 どんな作品が完成するのか楽しみです。
血液講話(3年生)
2023.10.19
学校薬剤師の方をお招きして、血液講話を行いました。
血液の働きや血液の病気などの話を、真剣に聞いていました。
  
  
職員研修
2023.10.16
 理科の研究授業を通して、タブレット端末等の活用の在り方について職員研修を行いました。
  
  
 1学期同様鹿児島大学の髙谷准教授をお招きして、よりよい授業づくりのために、先生方もお互いに意見を出し合いました。
  
 今後各教科の授業に生かしていきたいと思います
かごしま国体観戦
2023.10.11
 全校生徒で、ハンドボール競技の観戦に行きました。
 
 初めてハンドボールを見る生徒も多かったですが、選手のスピード感あふれるプレーや白熱した試合展開に、応援にも熱が入りました。
  
 生徒全員で国体観戦を行うとてもいい経験となりました。
 いつか陵南中の卒業生からも国体選手が出てきて欲しいと思います。
性に関する指導(2年生)
2023.10.06
 今日助産師の大村祥恵先生をお招きして、2年生を対象とした「性に関する指導」を実施しました。
  
 妊婦体験や赤ちゃんの人形を抱く活動もあり貴重な学習となりました。
  
 また、育児休暇中の先生が子どもさんと一緒に参加され、生徒たちに自然と笑みがこぼれていました。
  
 温かな雰囲気の中にも一人一人が「いのち」について学ぶ時間となりました。

- CafeNote -