平和講話
2025.10.01
 修学旅行を来月に控えた2年生を対象に、長崎原爆死没者追悼平和祈念館「被爆体験伝承者等派遣事業」を活用した平和講話を実施しました。
 講師として、原爆でお父様を亡くされた家族証言者の近江義則さんをお招きしました。
  
 近江さんのお話の中の、「被爆したことにより、多くの苦しみや悲しみを抱えながらも、前を向いていかなければと、もがく父の姿に『生きる』ことの意味を学びました」という言葉が胸に刺さりました。
 今回の講話が修学旅行での充実した平和学習につながってくれことを期待しています。
 
職場体験学習巡回指導(7/1~7/3)
2025.07.03
 7月1日から3日までの職場体験で、本校の3年生がそれぞれ職場で学習を行いました。
   
   
   
  
 生徒はみんな真剣に学習に取り組み、「働く」ことへの意識を高められたようです。
 お忙しい中、受け入れてくださった事業所の皆さん、ありがとうございました。
戦跡フィールド学習
2025.05.15
 天候に恵まれ、2年生は霧島市、姶良市の戦争遺跡フィールドワークを行うことができました。
 地元にある戦争遺跡を巡り、今ある平和が当たり前じゃないと感じられた学習になったと思います。
   
 2学期の修学旅行では、今回の学習をより深められるように、事後学習も充実したものとしてほしいです。
   
ジオパーク体験学習
2025.05.15
 天候にも恵まれ、ジオパーク体験学習を行うことができました。
 現地では、ガイドの方の説明の後、それぞれのグループに説明を行いながら、案内してくれました。
 火山や動植物に興味をもち、学習に取り組むことができました。
 
  
 
 疲れた様子も見せず、保護者の方が作ってくださった弁当を食べながら、話にも花が咲きました。
  
 
 ビジターセンターの展示物にも興味が湧いたようでした。
   

- CafeNote -